今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
西海市大瀬戸町の静かな森の中の“音浴”の館。
その名のとおり、レコードを聴きながら、時を忘れ、音楽を心とからだ全身で感じる癒やしの空間です。
建物は、廃校になった小学校の分校を修復したもの。
木枠の窓、黒板やオルガンなど分校の面影をそのまま残し、昭和のぬくもりがいっぱいです。
英語で「記録する」という意味のレコード(RECORD)、
ラテン語では「心を呼び戻す」という意味があります。
アンティークな蓄音機とレコードが奏でるメロディは、
きっとあなたの心の奥で眠っていた懐かしい記憶を呼び戻してくれるでしょう。
しばし時を忘れ、アナログの音と心ゆくまで戯れてください。
西海市は、味の良さや希少性などから高級魚として位置付けられているシマアジを、
一年を通して安定供給できる育成シマアジの町。
刺身で食べられていることも多いが、
実は焼く・揚げる・煮るなどの料理にしていただいても極上の旨さ。
刺身以外で食べるのは「もったいない!」なんて言わず、
ファイヤーグルメでも是非味わっていただきたい。
【お品書き】:西海シマアジ旨造り膳<割烹 若潮 提供>
・シマアジの刺身食べ比べ(活きシマアジ VS 熟成シマアジ)
※「熟成シマアジ」はシマアジを2日間寝かせることで素材本来の旨味を引き出したお刺身です。
・シマアジのちゃんちゃん焼き(ファイヤーグルメ)
・シマアジのフライ・シマアジの煮付けor照り焼き
・シマアジの汁物・ごはん (地元産米使用)
・香りの物&ごはんのお供・みかんのデザート
針尾瀬戸に並行して架橋された「西海橋」。
「新西海橋」には遊歩道があり、絶景を眺めなら散策をお楽しみ頂けます♪
新西海橋展望室から見る西海橋や、除き穴からのちょっとスリリングな体験まで
旅の記念になるフォトスポットが目白押し!
途中にある西海橋公園の名物「1億円のトイレ」や、
新鮮かつ豊富な海鮮物が販売されている「魚魚市場(とといちば)」など
見所満載のお立ち寄りスポットです♪
新鮮な魚介類や長崎県をテーマにしたお土産が盛りだくさん♪
産地直売の食材はもちろん、
西海橋物産館限定の「うずまくぞープリントクッキー」は必見です!
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。