今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
1955(昭和30)年に日本初の有料道路橋として完成した西海市のシンボル「西海橋」。
架橋当時は「東洋一のアーチ橋」と呼ばれ長大橋建設の原点として高い評価を受けています。
日本三大急潮のひとつに数えられる針尾瀬戸の急流とうず潮も有名で、
新西海橋の遊歩道の地面にはガラスの小窓が設けられうず潮を覗き見ることが出来ます♬
また春の間は桜の名所として知られ、
2月下旬から3月は「河津桜」、4月から5月にかけては「ソメイヨシノ」・「八重桜」の眺望もお楽しみ頂けます。
西海橋物産館では西海を代表する芋焼酎「磨き大島」やオリジナルキャラクター「うずまくぞークッキー」など
お土産は勿論、西海で獲れた海産物も多数お買い求め頂けます!
西海市は、味の良さや希少性などから高級魚として位置付けられているシマアジを、
一年を通して安定供給できる育成シマアジの町。
シマアジの美味しさをもっと知ってもらいたいという思いで
新・ご当地グルメ「西海シマアジ旨造り膳」を開発いたしました。
当ツアーではこちらをさらにグレードアップし、
西海シマアジをより楽しめるツアー限定メニューをご用意いたしました!
【~お品書き~】
☆(お刺身)・西海シマアジ・生サバ・ハマチ・タイ<イクラ乗せ>
☆ 出汁でいただくシマアジ漬け茶漬け
☆ シマアジのレモンステーキ
☆ シマアジの煮付け
☆ 鯛あら味噌汁
☆ 茶碗蒸し
☆ 天麩羅 6種
☆ 自家製米 御飯 ※おかわり自由
☆ パンナコッタ季節のソース和え
フルーツのような甘味と酸味の絶妙なバランスが人気の
完熟高糖度の「大島トマト」は糖度8.0度以上のトマトだけがとして出荷されます。<通常のトマトの糖度は4~6度>
当ツアーでは特別にトマトの試食・トマトジュースの試飲、さらにお土産にトマト2つお土産としてお持ち帰り頂けます。
ご希望のお客様には自由にトマト狩りの収穫体験(別料金)ができる他、チップスやジュースなど大島トマトの商品もお買い求めい頂けます♬
創業明治33年「川添酢造」。
西海市・雪浦川の清流のもとで原料・環境・製法に
こだわり昔ながらの製法でお酢・麹・味噌を手作りで製造しています。
当ツアーでは、西海市にある「ゲストハウス 森田屋」にて
川添酢造の飲む玄米酢「酢らり」を特別にご試飲頂けます。
川添酢造のスタッフより、こだわりのお酢つくりのお話や
玄米酢のおいしい飲み方もご紹介頂きます。
西海の大注目スポット「音浴博物館」は
山の中にある廃校を利用した音に関する博物館です。
なつかしい昭和の香りがするやすらぎのスポットになっています。
ゼンマイ式の価値ある蓄音機や、
15万枚ほどのずらりと並んだ昭和時代のレコードのコレクションは一見の価値あり。
蓄音機は実際にSPレコードをならすことも可能で、
またあらゆるジャンルのレコードが聴けるほか、常設のギャラリーもあります。
当ツアーでは懐かしのレコードを使ったイントロ当てクイズを開催!
西海の逸品土産がもらえるチャンスです!!
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。