まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
400年の歴史を受け継ぐ、「水郷日田」の鵜飼
三隈川での鵜飼のはじまりは、日田を統治した、豊臣秀吉の家臣が岐阜から鵜匠を連れてはじめたと伝えられています。
清流に恵まれた「水の郷」と呼ばれる日田の豊富な水と広い川幅を利用して、多くのお客様を楽しませてきました。
そんな三隈川の鵜飼は、400年の歴史をもっており、大分県重要無形文化財の指定を受けています。今現在も夏の風物詩として続いています。
独特な雰囲気を醸し出す、妖艶な屋形船。
ほのかに灯るオレンジ色、はるか昔から続く伝統文化。
夜の三隈川で、かがり火に照らされた鵜飼の船を眺めながら、優雅な川遊びをお楽しみください。
★夕食お品書き(参考例)
1. 食前酒・・梅酒
1. 先 付・・季節の和え物
1. 前 菜・・五種盛り
1. 吸 物・・団子汁
1. 造 里・・三種盛り合わせ
1. 蒸 物・・茶碗蒸し
1. 焼 物・・えのはの塩焼き
1. 陶 板・・和牛ミニステーキ
1. 鍋 物・・鴨鍋
1. 揚 物・・季節の天麩羅 抹茶塩
1. 食 事・・県産米白ご飯、香の物
1. 水菓子・・フルーツ盛合せ
※季節によりお食事内容は予告なく変更になる場合もございます。
予めご了承ください。
※鵜飼・屋形船は、悪天候・大雨で川が増水した場合などには中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
創業140余年。そして65年以上、自然豊かな三隈川畔に立つ亀山亭ホテルは、水郷・日田の四季の景色と美味、そして温泉でお客様をお迎えし続けています。ぜひここにしかない至福の時をお過ごしください。
温泉・・・泉質は単純泉。美しい夕日と、眼下に広がる三隈川。良質の湯が地下深くから湧出する日田は、古くから温泉地として多くの人々に親しまれてきました。特に子宝温泉として広く知られていますが、サラリとした肌触りで湯あたりしにくいので、老若男女から人気を集めています。
一生に一度願い事が叶う?!
全国から参拝客が絶えない「高塚愛宕地蔵尊」へご参拝。
2000体を超える奉納地蔵や「閻魔大王」と六地蔵を御祭している参拝トンネル「一念洞」、神殿の壁のまわり一面貼られた「願い紙」等、
神仏混淆の形式をそのまま残した珍しい地蔵尊として知られています。
天瀬三瀑のひとつ「桜滝」
豊後国誌によれば、桜花滝は五馬の荘桜滝村にあり高さ5丈あまり、砕け散ること花の如く、流下することスダレの如しと紹介され、江戸時代より文人・墨客に愛された滝です。「天瀬六瀑」のひとつです。
慈恩の滝、観音の滝とともに天瀬三瀑のひとつとされており、
某人気TV番組で、“楽して行ける秘境の滝”として紹介され、話題にもなりました。
※駐車場から桜滝遊歩道を徒歩約5分ほどとなります。
九州の小京都とも呼ばれる天領・日田市。
江戸時代の町割りがそのまま残っており、風情ある町並みにはお土産屋さんや食事処、お洒落なカフェなどが並びます。
当時の商家や土蔵が多く残る古い町並みが大切に保存され、国土交通省の「美しいまちなみ大賞」を受賞するとともに、重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
また、平成27年には「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として、近世日本最大規模の私塾「咸宜園」と共に日本遺産に認定されました。
どこか懐かしい、古き良き時代の日本の雰囲気が漂う町「豆田町」を
ゆっくりご散策ください。
※営業時間・定休日は各店舗により異なります。予めご了承ください。
幕末維新の志士 高杉晋作の慰霊の地
東行庵(とうぎょうあん)は、幕末維新の志士 高杉晋作の慰霊の地で、晋作の霊位礼拝堂として明治17年(1884)に創建されました。
「東行」は晋作の号で、遺言により奇兵隊の陣屋があった吉田の清水山に葬られ、墓碑表面には「東行墓」と刻まれています。
晋作の菩提を弔うために、梅処と称して庵を結び、生涯、晋作の墓を守りました。
27年8ヶ月の短い生涯を閉じた高杉晋作(東行)。境内のあちこちには、晋作にまつわる顕彰碑や文学碑が立てられ歌碑・詩碑が点在しています。
記念館などの周辺は自然公園にもなっており、境内一帯はお花鑑賞も楽しめます。
・つばき:1月上旬~3月下旬
・うめ:2月中旬~3月中旬
※上記シーズンは気候・天候等により前後する場合がございます、予めご了承下さい。
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。