今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
~馬籠宿~
傾斜地形の中に水田や山林が広がる里山風景が楽しめます。石畳が敷かれた坂に沿う宿場町で、レトロなお散歩を楽しむことができます。
~妻籠宿~
全国で初めて古い町並みを保存した宿場町で「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。今も自然や街道と共に宿場町の景観が保存されています。
諏訪大社とは・・・?
上社と下社の二社四宮からなる神社で、約10,000社以上ある諏訪神社の総本社として知られています。
創建はとても古く、日本最古の神社のうちの一つです。
本殿を持たず、自然そのものを御神体としています。
(上社は神体山(守屋山)、下社は御神木)
四つの神社で御朱印をお受けになった方は参拝の記念品がもらえる♪
(諏訪大社が実施しているため、実施が休止または終了している場合がございます。)
諏訪大社 上社本宮は上社の中心になっており、四社の中でも最も建造物が多く残っています。
現在の建物は江戸時代に再建されたもので、国の重要文化財に指定されている貴重な建造物も多くあります。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
諏訪大社 上社前宮は高台で豊富な水や日照が得られる良い土地で、諏訪信仰発祥の地と伝えられています。
需要な神事は昔から上社前宮で執り行われています。
現在の社殿は伊勢の神宮の御用材を以て建られたものです。
諏訪大社 下社春宮は諏訪大社下社最初の鎮座地と伝えられています。
幣拝殿・片拝殿は国の重要文化財に指定されています。
毎年1月15日に作物の豊凶を占う神事が行われています。
春宮の近くの田んぼの中に万治の石仏が鎮座しており、芸術家の岡本太郎さんが絶賛したことで有名になりました。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
諏訪大社 下社秋宮の幣拝殿の彫刻は江戸中期の名匠の作品。
大注連縄が飾られた神楽殿や、青銅製では日本最大級と言われている狛犬など見どころが豊富です。
幣拝殿、神楽殿ともに国の重要文化財に指定されています。
・国産牛の鉄板焼き、旬の食材の天ぷらなど40種類以上のバイキングのご夕食をお楽しみ♪
※お一人様プラス2,000円にてバス1~3列目の座席をご用意します。(場所のご指定はいただけません。)
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。また、満席の場合は手配できない場合がございます。
※「バス座席前方利用プラン」の手配が完了した時点以降、基本ツアーと合わせてひとつの募集型企画旅行の範囲として取り扱いとなるため「バス座席前方利用プラン」のみのお取り消しは致しかねます。
また、「バス座席前方利用プラン」がお取りできず、お申込みのツアー自体を取り消す場合、お申込みの時期により取消料が必要となりますのでご注意ください。
※ご参加グループの全員分のお申込みが必要です。全員分ご選択いただいていない場合、または空席状況により全員分の予約が確保できない場合は無効となり、前方座席の手配はできかねますのでご了承くださいませ。
※1~3列の中での希望は承れません。
※「バス座席前方利用プラン」はツアー行程中のツアーバスのみ対象となり、シャトルバスなどバスに乗り換える場合やイベントの座席などは対象外となります。
※お申込み完了後にご参加人数の変更がある場合、手配できない場合がございます。人数追加やツアー変更、出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
※最大8名様グループまでのお申込みが可能です。9名様以上でご参加の場合は「バス座席前方利用プラン」はお申込みいただけません。
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +2000円
※バスチーム管理用※
障がい者手帳保持で前席希望PAX管理用のOPです。
J-COM非表示
大人: +0円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。