今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
七年に一度の六善光寺同時御開帳が今年催される。絶対秘仏とされご本尊「一光三尊阿弥陀如来」中央に阿弥陀如来、右に観音菩薩、左に勢至菩薩が並ぶ、普段は拝むことが出来ず、今まさに絶対秘仏である御本尊の御身代わり「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂にお迎えして行う「善光寺前立本尊御開帳」。
御仏とのありがたいご縁で結ばれる「御開帳」で命に感謝し仏様とのご縁を結びにいかれてはいかがでしょうか。
善光寺前立本尊御開帳企画として当コースでは白衣を着て公認案内人による御開帳参拝!
大勧進大僧正お会いと大勧進廻り護摩を体験していただきます。
善光寺本坊大勧進とは、
善光寺を守り「お血脈」を受け継ぐお寺、大勧進住職(貫主)は善光寺住職も兼ねております。
◆大勧進大僧正お会い(ご講話)と廻り護摩 護摩札へ願い事を奉修祈願(ミニお守りのお授け)
◆宿坊での昼食(※大勧進での昼食や別会場となる場合があります)
◆公認案内人による内陣参拝やお戒壇巡りなど参拝(別途参拝券要)
明治の末、蓮田であった境内地に1本の茎から二つの花が咲くという奇瑞を縁として、
開基旭住上人が信州善光寺本坊大勧進より善光寺如来さまを勧請して善光寺東海別院を創立しました。
善光寺東別院の本堂は信州善光寺の本堂の約3分の2の大きさを誇る大伽藍です。
”極楽を この世で拝める 善光寺”
◆極楽戒壇めぐり
平成30年にリニューアルされたお戒壇めぐりは、極楽浄土の様子が立体的に安置されており実際にお参りいただきます。
◆ご印文
御本尊様の御分身ともいわれるご印文を頭に押していただき極楽往生のご利益を得ていただきます。
信州麻績の里(現在の飯田市座光寺)の住人、本多善光公が御本尊様をお迎えしたのが起元の『元善光寺』。その後、御本尊様は長野市に遷座され、できたお寺が善光公の名を取って『善光寺』と名付けられ、善光公自ら一刀三礼の上、木彫りで同じ御本尊様を残され『元善光寺』と呼ばれるようになりました。
”一度詣れよ 元善光寺 善光寺だけでは片詣り”
仏勅により「毎月半ば十五日間は必ずこの麻績の古里に帰りきて衆生を化益せん」というご誓願を残され長野の善光寺と飯田の元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣りと昔から云われるゆえんです。
◆元善光寺のお戒壇巡りは無料でお参りいただけます。
◆宝物殿・平和殿 西国三十三観音霊場のお砂踏み参拝は別途有料となります。
テディベアはまもなく生誕120周年を迎えます。
ドイツで生まれたくまのぬいぐるみは「テディベア」として約120年という歴史を積み重ね、子供たちの友達として、大人たちの癒やしとして、アートとして注目され世界中で愛されるものになっています。
世界最大規模を誇る約11,000体のテディベアがお迎えをする蓼科テディベア美術館。
お気に入りのテディベアに出会えるかも。
ご参加者には『ミニベア』をプレゼントいたします♪
10席限定!前方3列目までのお席を確約!!
大人: +1000円
お1人様で2席ご利用いただけます。
☆お一人様参加でも、知らない方との相席になることがありません!
☆お荷物が多くても、お土産をたくさん買っても、隣の席に置けて広々!
☆バス前方席プランとの併用も可能です。
<注意事項>
※前方・後方など、場所のご指定はいただけません。
※募集状況により、空席がある場合でもご返金はございません。
※お申込み締め切りは出発日の7日前までとなります。
大人: +5000円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。