今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
★ワクチン接種3回済又はPCR検査結果もしくは抗原検査が陰性の旨の提示が必要です★
この商品は、「再発見!あなたのしまねキャンペーン」を活用した旅行割引プランです
通常ご旅行代金:29,800~44,800円(1~4名1室/大人おひとり様)
⇒「再発見!あなたのしまねキャンペーン」補助金:5,000円
⇒お支払い実額:24,800~39,800円
【対象者】
利用対象県在住者 詳細は[こちら|https://www.yourshimane2021.jp/index.html]
※令和4年6月1日より広島県在住者が利用対象者に追加されます。
【ツアー当日必要書類】
【1】旅行者全員の居住地が確認できる書類(免許書・保険証・パスポートなど)の提示
【2】観光庁が示す「旅行業・宿泊業におけるワクチン・検査パッケージ運用ガイドライン」に基づき、下記①②③のいずれかが確認できる書類や写真データの提示
①新型コロナウイルスワクチンを3回接種済であること
予防接種証接種記録書の場合、3回分のシールが貼られていること
(ワクチン接種券※コピーでも可)
②出発日の3日前以内に採取した検体によるPCR検査の結果が陰性であること(PCR検査証※コピーでも可)
③出発日の1日前に採取した検体による抗原定性検査の結果が陰性であること
※抗原定性検査簡易キットにより自分で検査したものは陰性証明として使用できません。
※12歳未満の方については、同居する親等の監護者が同伴する場合は検査を不要とする。
バスツアーにおける新型コロナウイルス感染症対策については[こちら|https://www.his-j.com/info/new-normal/kokunai/bus/]
山美世の鰻は割く前の数日間、大根島の井戸水で泳がせます。
大根島は約20万年前の噴火活動によって誕生した火山の島です。
よって、その地下を流れる地下水(熔岩水)はビタミンやミネラルを多く含んでいます。
山美世のおいしさの秘密のもうひとつは、何と言っても「秘伝のタレ」です。
大正三年に創業以来、改良に改良を重ね現在にいたっております!
【うな重】
大根の酢の物、鰻とおかかの佃煮、シジミの吸い物
※ご飯の下にも蒲焼が一切れ入っています。
由志園は「出雲地方の地形を凝縮した庭」でその景観は季節ごとに違った美しさがあります。
牡丹と 高麗人蔘の里と言われてる由志園。牡丹は例年4月上旬から5月下旬が見頃ですが、「牡丹の館」では一年中いつでも見頃。
毎日欠かさず鉢の植え替えを行い、温度や湿度を調整することで季節を問わず大輪の牡丹が咲いています。
ツアーの6月上旬~下旬は花菖蒲・6月中旬~7月上旬はあじさいが見頃です。
★6月1日(月)から6月30日(火)の1ヶ月間、「花菖蒲祭り」を開催しますのでぜひお楽しみください。
※花の見頃はその年の天候により前後する場合がございます。
木綿街道には江戸時代からの大地主「本石橋邸」をはじめ、伝統の味を守り続ける醤油蔵や酒蔵、生姜糖の老舗など、様々な見どころがあります。
まずは江戸中期の大地主の家「本石橋邸(国登録有形文化財)」をガイドがご案内。
本石橋邸の奥座敷の東西には庭園「そうのにわ(前庭)」と「ぎょうのにわ(後庭)」があります。
屋敷内に造られた奥座敷や茶室などと見事に融合。庭石をやや高めに据えるなど、この地方独特の庭園造りの手法を今に伝えています。
出雲そばのランチをいただいたら、木綿街道を各自で自由散策していただきます。
ノスタルジックな街並みを歩きながら、地元グルメや歴史の散策をお楽しみください。
日本最古の温泉「神の湯」と山陰・日本海・宍道湖の旬の素材を楽しめる温泉旅館「紺家」。
◆美肌の湯
~女性用浴場~
大浴場「楓の湯」・露天風呂「竹風」
やわらかな肌ざわり、一度その湯を浴びればたちまち美しくなるという、伝説の温泉に何度でもごゆっくりと湯浴みをお愉しみください。
露天風呂を囲む庭の木々をゆらす風と、湯けむりの香りに癒されながら、心の羽を伸ばしてください。
~男性用浴場~
大浴場「湯走りの湯」・露天風呂「月影」
こんこんと湧きでる温泉が、小滝となって流れ落ちる露天風呂。
夜は月あかりの下で湯音を聞きながら、朝は木もれ陽のきらめきを肌で感じながら、大地のエネルギーを浴びて疲れをときほぐしてください。
◆ご夕食は山陰の旬が詰まった紺家名物の「出雲本膳」
季節の産物を膳と器に盛って、神前に供えたと伝えられる「出雲本膳」。
その伝統を受け継ぎ、紺家の流儀で創意工夫を加えた名物料理としておもてなしをしています。
料理長が惚れこんだ地元の逸品をふんだんに使い、心を尽くした平成の「出雲本膳」で幸せな宵をごゆっくり。
◆旅のいちばんの贅沢は「朝ごはん」
島根県産の白ごはんに、宍道湖産のしじみの味噌汁、旬の魚の干物を焼いて、湯豆腐に漬物を添える‥‥。
地元の食材で仕立てた、これぞ日本の朝ごはんです。
あたり前のようでいて日頃はなかなかできない、朝の贅沢な時間をゆったりとお過ごしください。
※お一人様プラス2,000円にてバス1~3列目の座席をご用意します。(場所のご指定はいただけません。)
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。また、満席の場合はお手配できない場合がございます。
※1~3列の中での希望は承れません。申し込み順に関係なく、座席は当社で決めさせていただきます。
※3名様以上でご参加の場合は縦並びになる場合があります。
※お申込み完了後にご参加人数の変更がある場合、お手配できない場合がございます。人数追加やツアー変更、出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +2000円
※おひとり様プラス2,000円にて2席分座席をご用意します。
間隔を空けてお座りいただけるゆったりプランです。(場所のご指定はいただけません。)
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。
※席数に限りがありますので、満席の場合はお手配できない場合がございます。
※お申込みのツアー自体を取り消す場合、お申込みの時期により取消料が必要となりますのでご注意ください。
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +2000円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。