今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
萩藩の教育や人材育成の中枢を担った「藩校明倫館」。
その跡地に建築され、国の登録有形文化財に登録された本館を含む旧明倫小学校の日本最大級の木造校舎群を改修整備。新たな観光施設として、2017年にオープンしました!
館内には、旧萩藩校明倫館展示室や、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を紹介する「世界遺産ビジターセンター」、「幕末ミュージアム」などがあります。
幕末ミュージアムでは、イラストレイテッド・ロンドン・ニュースをはじめとする絵入り新聞をもとに、海外から見た幕末維新期の日本と長州の様子を探る企画展「海外の絵入り新聞に見る幕末維新」が開催中です。
~パワースポット②~山口県・長門にある「元乃隅神社」
商売繁盛、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就などのご利益があるといわれてます。
日本海に向かって123基の鳥居が並ぶ、赤・青・緑のコントラストが美しい絶景パワースポット。アメリカCNNで「日本の最も美しい場所31選」にも選ばれました。
長萩和牛(ちょうしゅうわぎゅう)とは、山口県萩市の長沢台生産組合の牧場から生産された萩生まれ萩育ちの黒毛和牛のことです。
長萩和牛の上質な脂は融点がとても低く、常温でもだんだんととろけていくほどなので、口溶けの良さをご堪能ください!
~お品書き~
・長萩和牛すき焼き(肉、野菜、卵)
・郷土料理「のっぺい」など小鉢3品
・ご飯
・吸物
・香の物
島根県・津和野にある「太鼓谷稲成神社」
京都の伏見稲荷神社などと並ぶ、日本五大稲荷のひとつ。願望成就の「成」をとって「稲成」と表記されています。
稲成の「成」には、津和野藩主の思いにより、お願い事がよく叶う、つまり願望成就・大願成就などの意味が込められているそうです。
参道は263段の階段になっており、両側には朱色の鳥居が約千本も続いています。津和野の街並みを一望することもでき、解放感あふれる景色がみられます。
昭和36年創業。板の底から直火で焼いた、萩の伝統的な蒲鉾などを取りそろえた「村田蒲鉾店」にて、現在は一般見学中止中の工場見学にHIS限定で参加できます!
工場見学終了後には、お買い物をお楽しみください。
さらに、村田蒲鉾店で人気の蒲鉾3種をHISオリジナルセットとしてプレゼント♪
殿町通りは、石畳の通り沿いに江戸時代の趣が残る武家屋敷が立ち並びます。
土塀に面した通りの掘割(水路)には、色とりどりの鯉が優雅に泳ぐ姿も見られます。
礼拝堂内が畳敷きになっている津和野カトリック教会など和洋の文化が調和した城下町を散策くださいませ。
バスツアーにおける新型コロナウイルス感染症対策については[こちら|https://www.his-j.com/info/new-normal/kokunai/bus/]
※お一人様プラス1,000円にてバス1~3列目の座席をご用意します。(場所のご指定はいただけません。)
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。また、満席の場合はお手配できない場合がございます。
※1~3列の中での希望は承れません。申し込み順に関係なく、座席は当社で決めさせていただきます。
※3名様以上でご参加の場合は縦並びになる場合があります。
※お申込み完了後にご参加人数の変更がある場合、お手配できない場合がございます。人数追加やツアー変更、出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +1000円
※おひとり様プラス1,000円にて2席分バス座席をご用意します。
間隔を空けてお座りいただけるゆったりプランです。(場所のご指定はいただけません。)
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。
※席数に限りがありますので、満席の場合はお手配できない場合がございます。
※お申込みのツアー自体を取り消す場合、お申込みの時期により取消料が必要となりますのでご注意ください。
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +1000円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。