今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
★およそ2万年前の氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形=カール。
バスとロープウェイを乗り継ぎ日本最高所の駅を降りると、中央アルプス宝剣岳(標高2,931m)険しい岩肌の真下に「千畳敷カール」が広がります。
カール内には高山植物を囲むように遊歩道(周遊約40分)が設置。
ダイナミックな地形や夏は可憐に咲く高山植物を眺めながらのんびりと各自散策をお楽しみください。
9月下旬~10月上旬は例年紅葉のチャンス!赤や黄色に色づく木々と山肌のコントラストが素敵です♪
★昼食は ホテル千畳敷レストランの"駒ヶ岳名物ソースかつのカツサンド"をご用意!(注1)
【平均気温】
7月:最低5℃・最高21℃(平均気温:13℃)
8月:最低8℃・最高20℃(平均気温:14℃)
9月:最低4℃・最高18℃(平均気温:11℃)
10月:最低-3℃・最高15℃(平均気温:6℃)
【紅葉の時期】例年9月下旬~10月上旬頃
※千畳敷は標高が高いため夏でも冷え込みますので防寒着をご用意ください。また歩行路には石が大小あります。天候に関わらずトレッキングシューズや滑りにくい靴の装備をご準備ください。
※歩きやすい服装、調節が出来る長袖の上着をご準備し参加をお願いします。また雨予報の場合は、レインコートをご用意ください。
(注1)駒ケ岳ロープウェイが運休時は1日目の昼食(弁当)の受け取りができないため提供できません。代わりに夕食時ワンドリンクを提供いたします。
★大正池〜河童橋、上高地バスターミナルを結ぶ自然研究路は全長約4km、片道約80分。梓川の流れと焼岳を眺めながら進む「梓川コース」と、森林浴しながら木道を歩く「林間コース」の2コースがあります。
大正池をスタートし、降り注ぐ日差し・季節の花・青々とした木々や苔などの大自然の中を梓川の流れや焼岳を眺める絶好のビューポイント河童橋までの散策は、上高地が初めての方にも、山歩き初級者の方にもオススメ♪
★上高地では「大正池」⇒「帝国ホテル前」⇒「上高地バスターミナル」のいずれかで降車可能。(乗車は上高地バスターミナルのみ)
※大正池~河童橋までの歩道が通行止めとなる場合があります。
その際は大正池での降車はできませんのでご了承ください。
※9/22発は上高地観光バス規制日のため一部区間シャトルバスへ乗り換えとなります。その際、上高地滞在時間はシャトルバス往復1時間を含みます。
★手つかずの森が広がり大自然の中でリフレッシュできる宿
PH8.5の泉質は『美人の湯』として評判!
大浴場と露天風呂でゆっくりと疲れが癒されます。
★夕食は、「洋食」か「和食」を予約時にご選択ください。
※グループで同一メニューの選択。
※予約時に選択ない場合は「和食」をご用意します。
※出発6日前以降のご変更は承れません。ご了承ください。
★☆★お1人様2,000円の追加料金で、前方1~3列目の座席をご用意します★☆★
【注意事項】
①基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。グループ全員分のお申込みが必要です。満席の場合はお申込いただけません。(キャンセル待ち不可)
※グループ全員分のお申し込みをされなかった場合は席が離れますのでご注意ください。
②「バス座席前方指定オプション」のお手配が完了した時点以降、基本ツアーと合わせてひとつの募集型企画旅行の範囲として取り扱いとなります。
※「バス座席前方指定オプション」がお取りできず、お申込みのツアー自体を取り消す場合、お申込みの時期により取消料が必要となりますのでご注意ください。
③お申込み完了後に人数追加があった際、「バス座席前方指定オプション」が満席の場合は席が離れる可能性があります。
④1~3列目の中での場所の指定は承れません。座席は当社で決めさせていただきます。
⑤3名様以上でご参加の場合は縦並びになる場合があります。1名様及び奇数グループでのご参加は相席になる場合があります。
⑥オプションはツアー行程中のツアーバスのみ対象となり、シャトルバスなどバスを乗り換える場合は対象外となるため、4列目以降でのご案内となる場合がございます。(事前指定不可)
⑦お申込みはご出発3日前までとなります。
大人: +2000円
安曇野穂高ビューホテル夕食
大人: +0円
安曇野穂高ビューホテル夕食
大人: +0円
安曇野穂高ビューホテル夕食
大人: +0円
安曇野穂高ビューホテル夕食
大人: +0円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。