今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
日本人の旅(巡礼)の起源とも言われている熊野詣。
世界遺産登録ゾーンのスタート地点、樹齢800年の夫婦杉がそびえたつ熊野古道・大門坂より熊野三山「熊野那智大社」、「那智山青岸渡寺」、「熊野速玉大社」へお参り。
途中、名瀑・那智の滝へもご案内!
【熊野古道・大門坂】
夏でも涼しい杉の大木を縫うように続く石畳の古道を歩きながら熊野の大自然をご満喫ください。
【那智の滝】
落差133メートルの日本三名瀑。一段の滝としては落差日本一!
※熊野三山とは新宮市の「熊野速玉大社」、田辺市の「熊野本宮大社」、そして那智勝浦町の「熊野那智大社」と「那智青岸渡寺」を含む三社一寺の総称です。
※このツアーでは熊野本宮大社には立ち寄りません。
神社と寺院が隣接して建つという熊野三山の中でももっとも神仏習合時代の名残りを残す場所とも言われています。
日本一大きいおみくじや日本サッカー協会のロゴにも用いられている幸運を導いてくれるといわれる八咫烏モチーフのお守りも注目!青岸渡寺境内の広場は三重の塔と那智の滝が一緒写る絶景撮影ポイントとして人気♪
歩いて疲れた後は、ホッと一息・・・和か屋本店で美味しい「お滝もち」と「お茶」でひと休み♪
【お滝もちとは】
参詣された方々の疲れを癒したいとの思いから、延命長寿を祈念し大滝の姿を模して作りあげた素朴な味わいのお餅です。
国産のもち米、北海道産のあずきを使い、ひとつひとつ手作りで提供されています。
豊かな木々の緑色と鮮やかな朱色の御本殿とのコントラストが目を引く熊野速玉大社。
主祭神は熊野速玉大神と熊野夫須美大神の御夫婦の神々であり、家内安全や夫婦円満などの御神徳に篤いといわれています。
御神木の梛は樹齢1000年を越え、18mもある日本最大の大きさを誇る、国の天然記念物であり、その葉は葉脈が大変強いことから古くより縁結びや道中安全の御神徳があるといわれています。
和歌山県那智勝浦町にある勝浦漁港は、生まぐろの水揚げ高が日本一を誇る漁港です。
名物の「まぐろ」ランチをご堪能ください。
<お品書き>
・まぐろ釜飯
・まぐろの小鉢2種類
・刺身3点盛り
・小鉢
・味噌汁
・漬物
・銘菓
※仕入れ状況により内容が変更になることがございます。
バスツアーにおける新型コロナウイルス感染症対策については[こちら|https://www.his-j.com/info/new-normal/kokunai/bus/]
※お一人様プラス1,000円にてバス1~3列目の座席をご用意します。(場所のご指定はいただけません。)
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。また、満席の場合は手配できない場合がございます。
※「バス座席前方利用プラン」の手配が完了した時点以降、基本ツアーと合わせてひとつの募集型企画旅行の範囲として取り扱いとなるため「バス座席前方利用プラン」のみのお取り消しは致しかねます。
また、「バス座席前方利用プラン」がお取りできず、お申込みのツアー自体を取り消す場合、お申込みの時期により取消料が必要となりますのでご注意ください。
※ご参加グループの全員分のお申込みが必要です。全員分ご選択いただいていない場合、または空席状況により全員分の予約が確保できない場合は無効となり、前方座席の手配はできかねますのでご了承くださいませ。
※1~3列の中での希望は承れません。
※「バス座席前方利用プラン」はツアー行程中のツアーバスのみ対象となり、シャトルバスなどバスに乗り換える場合やイベントの座席などは対象外となります。
※お申込み完了後にご参加人数の変更がある場合、手配できない場合がございます。人数追加やツアー変更、出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
※最大8名様グループまでのお申込みが可能です。9名様以上でご参加の場合は「バス座席前方利用プラン」はお申込みいただけません。
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +1000円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。