ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 桜

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > バスツアー特集 > あしかがフラワーパーク日帰り・宿泊バスツアー

あしかがフラワーパーク 日帰り・宿泊バスツアー

あしかがフラワーパーク
日帰り・宿泊バスツアー

更新日: 2025/04/01

 あしかがフラワーパークバスツアー 日帰り・宿泊を
出発月で検索する


あしかがフラワーパーク
バスツアー一覧

藤とツツジの花々が織りなす幻想的なおすすめツアー。

一年を通じて、四季折々の花々を楽しめる「あしかがフラワーパーク」はバスツアーでも大人気。そこで「あしかがフラワーパーク」の魅力と2023年の春から夏にかけて「あしかがフラワーパーク」に行くバスツアーを紹介します。

「あしかがフラワーパーク」の魅力

概要

栃木県足利市堀込町(現在の朝倉町)に 「早川農園」 として昭和43年(1968)に開園しました。以来 「250畳の大藤」 として愛されていましたが、都市開発に伴って、平成9年(1997)に現在の足利市迫間町に移設し、「あしかがフラワーパーク」 としてオープンしました。

元々湿地帯だった場所に移設した為、園内には 250トン を超える炭を敷き詰め、土壌の浄化、活力を高めました。現在は 100,000㎡ の敷地面積となっています。1年に次の8つのテーマを設けて、四季折々の花々を楽しむことができます。

  • 早春          1月上旬~2月下旬 冬咲きボタン・ろう梅・寒紅梅
  • 春の花祭り       3月上旬~4月中旬 チューリップ・雪柳・桜
  • ふじのはな物語 4月中旬~5月中旬 藤・ツツジ・シャクナゲ
  • レインボーガーデン          5月中旬~6月上旬 バラ・シャクナゲ・クレマチス
  • ブルー&ホワイトガーデン 6月上旬~7月上旬 花菖蒲・アジサイ
  • 水辺に浮かぶ花の妖精たち 7月上旬~9月下旬 スイレン
  • パープルガーデン     10月上旬~11月下旬 アメジストセージ・秋バラ
  • 光の花の庭              10月下旬~2月初旬 イルミネーション

特に人気なのは「大藤まつり」の時期と冬のイルミネーションの時期です。

「世界が息を呑んだ美しさ」藤の花

「あしかがフラワーパーク」のシンボルは「大藤」樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持ちます。毎年、4月中旬から5月中旬にかけて「大藤まつり」が開催され、多くの人でにぎわいます。

アメリカのCNNから「世界の夢の旅行先10カ所」に選ばれたことから「世界が息を呑んだ美しさ」をキャッチコピーにしています。

長さ80メートルにおよぶ白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤の花が咲き誇ります。藤の花はうすべに藤、むらさき藤、白藤、きばな藤、開花を少しずつずらしながら、その絵巻物語を演じつづけます。

また同じ時期には5,000本以上のツツジの花が色とりどりに咲き誇ります。藤とツツジの花々が織りなす幻想的な色彩のファンタジーを堪能することができます。

あしかがフラワーパーク

光の花の庭

毎年10月中旬から翌年2月まで開催される「あしかがフラワーパーク」の冬の風物詩。夜景コンベンションビューローが認定する日本三大イルミネーションに選ばれ、平成28年(2016)から令和2年(2020)まで全国の夜景観光士が選ぶ全国イルミネーションランキングにおいて、イルミネーション部門で全国1位を獲得し続けています。東日本最大級500万球のイルミネーションで園内は彩られます。

「あしかがフラワーパーク」を訪ねるバスツアー

春・夏の「あしかがフラワーパーク」の最大の見どころは「大藤まつり」。藤の花の時期にあわせてバスツアーもたくさん組まれています。その一部を紹介します。

【東京発】感動の「ひたち海浜公園」ネモフィラの丘とあしかが大藤・白藤トンネル&いちご狩り食べ放題<HISオリジナルお花見弁当付>

国内最大級の可憐な「ネモフィラ」と世界一の美しさ「あしかがの藤」をダブルで満喫しよう!

「国営ひたち海浜公園」530万本の可憐なネモフィラ

★国営ひたち海浜公園「みはらしの丘」に咲き誇る日本最大級530万本のネモフィラ!
360度見渡す限りの青の世界は、まるで空中散歩をしているかのよう!可憐なネモフィラの花・青空・海が奏でる絶景の大パノラマに、心癒されるひとときをお過ごしください♪
★4月はたまごの森フラワーガーデンに咲く、カラフルなチューリップや菜の花観賞も♪

<2024年の開花状況>4/17~5/4まで見頃(満開4/19~4/27)
<HISバスツアーがTVで紹介されました>2024年5月2日放送の「ZIP!」街録ZIP!リアルレビューで「春の日帰りバスツアー1位」となりご紹介いただきました!
★2024年ひたち海浜公園ネモフィラ公式YouTubeは[こちら|https://www.youtube.com/watch?v=hEGr7YMdhn8]からチェック♪

国営ひたち海浜公園 ネモフィラ(イメージ)
国営ひたち海浜公園 ネモフィラ(イメージ)

国営ひたち海浜公園 チューリップ(イメージ)
国営ひたち海浜公園 チューリップ(イメージ)

「あしかがフラワーパーク」百花繚乱!圧巻の藤観賞

★350本以上の藤の花が咲き誇る園内はまさに百花繚乱!中でも樹齢150年以上・600畳敷きの大藤は圧巻!2014年「世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一選ばれました!

あしかがフラワーパーク(イメージ)
あしかがフラワーパーク(イメージ)

いちご狩り食べ放題&HISオリジナルお花見弁当

★いちご王国・とちぎで育った農園自慢のいちご狩り食べ放題!(品種:とちおとめなど)
★茨城県で人気の「お弁当の万年屋」が手掛けるHISオリジナルお花見弁当付!
(国営ひたち海浜公園出発時にお渡しします。バス車内でお召し上がりいただけます。)

<お客様のお声を反映して、配布場所を改善しました★>
例年国営ひたち海浜公園到着時にお弁当をお渡ししていましたが、
「限られている滞在時間内でお弁当を食べている時間がもったいない!」「お弁当を持ち歩くのが大変!」「公園内のテーブルが混んでおり、食べる場所を探すのに時間がかかってしまった!」等のお声を受け、
国営ひたち海浜公園出発時にお渡しします。バス車内でお弁当をお楽しみください♪

いちご狩り食べ放題(イメージ)
いちご狩り食べ放題(イメージ)

HISオリジナルお花見弁当(イメージ)
HISオリジナルお花見弁当(イメージ)

【東京発】感動の「ひたち海浜公園」ネモフィラの丘とあしかが大藤・白藤トンネル&いちご狩り食べ放題<HISオリジナルお花見弁当付>

HISバスツアー限定♪福豚しゃぶしゃぶ&ひれかつ1つ付き!大注目の「道の駅まえばし赤城」でお買い物!

美花ものがたり①【栃木】あしかがフラワーパーク

★【ふじのはな物語~大藤まつり2025~】2025年4月12日(土)~5月18日(日)
350本以上の藤の花が咲き誇る「世界一の藤のガーデン」はまさに百花繚乱!中でも樹齢150年以上・600畳敷きの大藤は圧巻です!
あしかがフラワーパークは2014年「世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一選ばれました!「世界が息を呑んだ美しさ」をこの春ぜひ体感してみませんか?

【例年の藤の見頃】うす紅藤/4月中旬~4月下旬、大藤/4月下旬~5月上旬、白藤/5月上旬、きばな藤/5月上旬~5月中旬(2024年の大藤:4/13開花、5/5頃まで見頃※参考)
【例年の見頃を迎える花々】ツツジ:4月中旬~5月上旬、シャクナゲ:5月上旬~5月下旬

あしかがフラワーパーク(イメージ)
あしかがフラワーパーク(イメージ)

美花ものがたり②【群馬】館林市つつじが岡公園

★群馬県館林市が世界に誇るつつじの名園「館林市つつじが岡公園」へ!
国の名勝に指定された園内では、高さ4メートルにも及ぶ古木や世界に類がない樹齢800年を超えるヤマツツジの巨樹群など、約50品種1万株のつつじが燃えるように咲き誇ります!
【つつじまつり】2025年4月8日(火)~5月6日(火・祝)
【例年の見頃】4月下旬~5月上旬

(※館林市つつじが岡公園のつつじの見頃が過ぎてしまった場合は、鶴生田川のこいのぼり観賞に変更させていただきます。)

館林市つつじが岡公園(イメージ)
館林市つつじが岡公園(イメージ)

館林市つつじが岡公園(イメージ)
館林市つつじが岡公園(イメージ)

幻の霜降り♪とんとん広場「福豚しゃぶしゃぶ」ランチ

★昼食は、HISバスツアー限定「福豚しゃぶしゃぶ&自慢のひれかつ1つ付き」!
純白で固く締まった脂身と霜降りできめが細かく、赤色の濃い赤身を持つ豚肉だけが福豚と呼ばれています。福豚はジューシーで柔らかく一口頬張れば思わず笑顔になります♪

福豚しゃぶしゃぶ(イメージ)
福豚しゃぶしゃぶ(イメージ)

ひれかつ(イメージ)
ひれかつ(イメージ)

「道の駅まえばし赤城」でお買い物

★「日本一」市民に愛される道の駅を目指している「道の駅まえばし赤城」へお立寄り!
赤城山南麓の大自然に抱かれるプレミアムな時間が流れる道の駅!バームクーヘンや焼まんじゅう、前橋・赤城の新鮮こだわり農産物・加工品・お土産品まで豊富な品揃えです♪

道の駅まえばし赤城(イメージ)
道の駅まえばし赤城(イメージ)

道の駅まえばし赤城(イメージ)
道の駅まえばし赤城(イメージ)

【新宿発】色鮮やかな空の散歩道「ムーミン谷とアンブレラ」とあしかが「ふじのはな物語」ライトアップ&北欧風レストラン「LAGOM」ランチビュッフェ

北欧のライフスタイルを楽しむテーマパーク「metsä village」でお買い物もお楽しみ!

鮮やかな空を見上げよう♪ムーミン谷とアンブレラ

★今年で6回目となる「ムーミン谷とアンブレラ」をムーミンバレーパークで開催!
カラフルな傘で彩られた圧巻の景色に包まれながら、心に彩りと元気をチャージしていただき、晴れやかな気持ちで「ムーミン谷とアンブレラ」をお楽しみください♪

★もちろんパーク内の原作に登場する灯台や水浴び小屋、歩きながらムーミン物語を追体験出来る展示施設「KOKEMUS(コケムス)」などもお楽しみ!
また世界最大級を誇る品揃えのギフトショップでお買い物や北欧とムーミンの世界観を融合したオリジナルメニューを提供するレストランやアトラクションもお楽しみ頂けます。

【ムーミン谷とアンブレラ】2024年4月12日(土)~期間限定で開催

ムーミンバレーパーク(過去開催イメージ)© Moomin Characters™
ムーミンバレーパーク(過去開催イメージ)© Moomin Characters™

神秘的!あしかがフラワーパーク「藤のライトアップ」

★夜風に揺られる藤の花♪あしかがフラワーパークで神秘的な藤のライトアップ観賞!
藤の魅力を最大限に引き出すライトアップ!昼間の圧倒的な存在感のイメージから一変、夜の藤は闇の中に淡い色がふわ~っと美しく浮かび上がり神秘的な空間を演出します。

あしかがフラワーパーク(イメージ)
あしかがフラワーパーク(イメージ)

北欧風レストラン「LAGOM」でランチビュッフェ

★スウェーデン語で「ちょうどいい」を意味するレストラン「LAGOM」にてランチビュッフェ♪湖が一望できる開放的な空間で、埼玉県産のお野菜などをお楽しみ!
【メニュー(一例)】埼玉県産のお野菜を中心としたサラダバー、デニッシュやコラーゲン入りのパン、所沢地たまご「ハッピーたまご」を使用したプリンなど選べるデザートなど
※メニューは変更になる場合がございます。

ランチビュッフェ「LAGOM」(イメージ)
ランチビュッフェ「LAGOM」(イメージ)

北欧のライフスタイルを感じる「metsä village」

★宮沢湖畔に佇む北欧のライフスタイルを楽しむテーマパーク・metsä villageを散策!
北欧ブランド雑貨や工芸品などのショッピングなど、まるで北欧にいるような気分に♪

metsä village(イメージ)
metsä village(イメージ)

metsä village(イメージ)
metsä village(イメージ)

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

あしかがフラワーパーク
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す