バスツアーの人気のテーマの一つがフルーツ狩り。季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。この記事では人気のぶどうを堪能できるぶどう狩りのツアーについて紹介します。
バスツアーの魅力
バスツアーは、移動やアクセス、プランの心配なく、初めての方でも安心して参加できるツアーです。バスツアーには宿泊も日帰りもあるので、なかなかお休みが取れない方でもご自身の都合に合ったコースを選ぶことができます。また、複数の人気観光スポットを一度に回れてグルメも堪能できるので、一日中余すことなく十分に満喫できるコースがたくさんあります!更に、バスツアーの料金にはランチ代金が込みのものがほとんどなので、大変お得です。バスツアーならではの、手軽でリーズナブルな旅を是非お楽しみください。
ぶどう狩りツアーの魅力
「ぶどう狩り」といっても、各県には色々なぶどう狩り施設があるので、おすすめの場所やぶどうの品種など迷いますよね。そんな方に、「ぶどう狩り」が組み込まれたバスツアーでは、人気の「ぶどう狩り」を体験できるだけでなく、一房お持ち帰り特典や食べ放題など、様々な嬉しいコースがセットで楽しめます。更にぶどうの品種は他のフルーツに比べるとかなり多く、日本で栽培されているものだけでも60種類にのぼるといわれています。大粒でジューシーな巨峰や、小粒で食べやすいデラウェアなど、ぶどう狩りでは豊富な品種を味わえるのも魅力的です。多くの品種を育てている農園でお召し上がりいただけるので、とにかく新鮮!たくさんのぶどうを食べ比べして、お気に入りのぶどうを見つけてみるのも楽しそうですね。「いちご狩り」などに訪れたことがある人は多いかと思いますが、ぜひこの機会に「ぶどう狩り」の楽しさも味わってみてはいかがでしょうか?
ツアーで収穫するぶどうの品種
高級ぶどう・シャインマスカット狩り
恵まれた気候と、生産者の愛情によって生まれた高品質なぶどう「シャインマスカット」の収穫体験!
2006年に登録された比較的新しい品種で、今や高級ぶどうの代名詞として全国的に人気を呼んでいます。ひと粒が大きく、種がなく、皮ごと食べられるのが魅力です。皮ごと食べたときの食感が最高で、ひと粒頬張るとパリっとした歯ごたえとともに、上品な甘さが口いっぱいに広がります!
口当たりさわやかな種無し大粒ぶどうの「ピオーネ」
巨峰を品種改良して生まれ、巨峰よりも一回り大粒でボリューム満点です。粒が大きくても大味にはならず、果肉はギュッと詰まっています。果汁の多さは巨峰ゆずりですが、巨峰よりも皮が薄いため食べやすいのも特徴です。
種なしぶどうの定番「デラウェア」
明治時代にアメリカから伝わった歴史ある品種です。小粒ながら甘みは強く、酸味との調和もばっちりで、近年は大粒の品種でも種なしが増えたため生産量は減少傾向ですが、お手頃感と食べやすさで根強く愛されています。
他にも、山梨県の「甲斐路(かいじ)」やポリフェノールがたっぷりの大粒品種が特徴的な長野県の「ナガノパープル」、程よい酸味と強い甘みが特徴的な「ベリー」や岡山県オリジナル品種の次世代のぶどう「オーロラブラック」などもお召し上がりいただけます!
例年の収穫参考時期
ヒムロッドシードレス(8月上旬~下旬)
竜宝・紅伊豆・ピオーネ(8月下旬~9月中旬)
- ヒムロッドシードレス(中粒品種):種がなく、甘みが強いのでお子様に大人気!
- 竜宝(大粒品種):酸味のあるサッパリ感でいくらでも食べられます。
- 紅伊豆(大粒品種):甘みが強く、女性の方に人気急上昇中。
- ピオーネ(大粒品種):濃厚な味わいで大人気!
※天候や生育状況により品種が減る場合もございます。
・美味しいぶどうの見分け方と収穫のコツ
せっかくぶどう狩りを訪れたなら、美味しいぶどうをたくさんいただきたいですよね。今回は、美味しいぶどうの見分け方と収穫のコツを伝授していきます!
ぶどうは、房の根本から先端にかけて徐々に熟していくので、甘いぶどうを食べたいなら、先端の実まで濃く色づいている房を選びましょう。また、ぶどうの実には白い粉がついていることがあります。この粉は、実の乾燥を防ぐために自然と分泌されるブルーム(果粉)というものなので、このブルームが多くついていることも甘いぶどうであるサインです。
収穫のコツは、片手でぶどうの茎の根元を持つか、房の下部を支えながらハサミで茎を切って収穫しましょう。もぎとったぶどうはもちろんそのままお召し上がりいただけます。新鮮でジューシーな味わいがたまりません!もぎたてのぶどうをその場で味わえることこそ、「ぶどう狩り」の醍醐味ですね。
ぶどう狩りバスツアーの紹介&ツアーポイント
【新宿発】キラキラ輝く夏の宝石!シャインマスカット狩り食べ放題と「桔梗信玄餅」詰め放題体験&八ヶ岳南麓に広がる雄大なまきばのレストランでハンバーグランチ♪
通常11,900円~12,900円の対象日が今だけ1,000円引き!
奇跡の大粒ぶどう!シャインマスカット狩り食べ放題
★爽やかな香りが広がる♪奇跡の大粒ぶどう「シャインマスカット」狩り食べ放題!
甘みが非常に強く、艶やかな黄緑色の実は種がなく皮までおいしく食べられます。芳醇な香りと引き締まった実は「パリッ!サクッ!」とした軽快な食感が魅力のぶどうです!
シャインマスカット狩り食べ放題
桔梗信玄餅詰め放題体験&桔梗信玄餅工場テーマパーク
★多くの人に愛される山梨の銘菓!「桔梗信玄餅」の詰め放題体験!一般だと整理券がすぐに売り切れてしまうほど大人気!桔梗信玄餅を限界まで詰め放題にチャレンジ♪
★桔梗信玄餅工場を見学!人の手によってひとつひとつ包装されている「桔梗信玄餅」がどのように作られているのか??普段なかなか知ることができない工場内を見学!
★「桔梗信玄ソフト」や「桔梗信玄生プリン」などの進化系スイーツのお買い物も♪
[≪桔梗屋詰め放題のルールはこちらをクリック≫|http://kikyouya.co.jp/%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e8%a9%b0%e3%82%81%e6%94%be%e9%a1%8c%e3%80%80%e6%96%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bc%81/]
桔梗信玄餅詰め放題体験(イメージ)
八ケ岳の大パノラマを望む「まきばレストラン」で甲州ワインビーフ入り煮込みハンバーグランチ
★「まきばレストラン」で甲州ワインビーフ入り煮込みハンバーグランチをご堪能!
【メニュー(一例)】甲州ワインビーフ入り煮込みハンバーグ 山ぶどうソース、スープ、サラダ、ライス、コーヒー
【甲州ワインビーフとは?】
ワインを絞った後の葡萄の絞り粕を餌にして育てた牛肉で、酵素などの効果により甘く柔らかな肉質が特徴のブランド牛です。
★八ヶ岳南麓に広がる山梨一、雄大なまきば公園の自由散策もお楽しみ♪
雄大な自然と広大な緑の牧草地の中で動物とのふれあいができる公園です!
※月曜日はまきば公園が定休日となります。まきばレストラン内売店やソフトクリーム(別途有料)はご利用いただけます。予めご了承ください。
まきばレストランハンバーグランチ(イメージ)
山梨県立まきば公園(イメージ)
清里高原の人気スポット!森に佇む「萌木の村」
★清里高原の静かな森に佇む「萌木の村」を散策!
広大な敷地内には、ランドスケープデザイナーのポール・スミザー氏が手がける「ナチュラルガーデンズMOEGI」があり、四季折々の美しい植物や山野草が楽しめる、心身ともにリフレッシュできる癒しの空間です。澄んだ空気の中で、鳥のさえずりを聞きながら散策するのは最高の体験です♪
その他メリーゴーラウンドやオルゴール博物館などフォトジェニックな場所がたくさんあり、「八ヶ岳ブルワリー」で醸造された出来立てのクラフトビールをテイクアウトも可能です!(別途代金)
萌木の村(イメージ)
【新宿発】どこに行くかは当日までのお楽しみ!松茸♪紅ズワイガニ♪お土産どっさり総重量は最大3キロ超え!ぶどう狩り食べ放題付き★秋の大収穫祭ミステリー
秋の行楽日和到来♪秋の味覚含むどっさりお土産をお持ち帰り!絶景やご当地グルメ御膳ランチも満喫!
食欲の秋到来♪総重量は最大3キロ超え!どっさりお土産&わくわくポイント
【どっさりお土産①】秋を代表する食材!松茸(箱入り)のお土産!(約60g)
【どっさりお土産②】もらってうれしい!紅ズワイガニ1杯のお土産!(約270g)
【どっさりお土産③】重さを決めるのはあなた次第♪野菜詰め放題!(詰める野菜により約1kg~2.5kgの重さとなります。)
【どっさりお土産④】○○○○○へお立寄り!○○○○○からちょっぴりプレゼント付!
【秋のグルメポイント①】ぶどう狩り食べ放題(30分)!品種は当日までのお楽しみ♪
【秋のグルメポイント②】○○県名物の○○○○を含むご当地グルメ御膳の昼食!
【秋の行楽ポイント①】日本一の○!○○○○○○神社では○○○と○重塔を同時に見ることができ、○○○眺望日本一と言われる絶景ポイントです!
【秋の行楽ポイント②】季節の○を見よう!温暖な室内で○○○を観賞しよう!
秋の大収穫祭ミステリー(イメージ)
秋の運だめし♪大収穫祭ミステリー特別抽選会を開催
★バス車内にて特別抽選会を開催!通常のお土産に加え、さらに【松茸1箱を1名様】【紅ズワイガニを1名様】【ご当地名物を1名様】の計3名様にプレゼントいたします!
秋の大収穫祭ミステリー(イメージ)
【東京発】秋色に包まれる八ヶ岳・清里ドライブ♪八ヶ岳×紅葉の大パノラマ「東沢大橋」!とろけるチーズハンバーグランチ&シャインマスカット1房お土産&ぶどう狩り食べ放題
HISバスツアーで大好評!富士ヶ嶺ポーク使用のハンバーグは絶品!牧場風景が美しい清泉寮へお立寄り♪
八ヶ岳ブルーの秋色絶景に感動!赤い橋&黄色い橋
★清里高原の紅葉名所「東沢大橋(通称:赤い橋)」から紅葉を観賞!
八ヶ岳を背景に紅葉に彩られた絶景をお楽しみ!【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬
★八ヶ岳高原大橋(通称:黄色い橋)から望む紅葉景色もお楽しみください!(車窓)
東沢大橋(イメージ)
八ヶ岳高原大橋(イメージ)提供:北杜市観光協会
実りの秋をダブルで堪能♪ぶどう狩り食べ放題&シャインマスカット1房お土産付
★フルーツ王国山梨でぶどう狩り食べ放題!その時の食べ頃品種をご案内します♪
【品種】ベリーA・甲州など
※ぶどう狩りの品種と時期については、あくまでも予定となり当日のご案内となります。
★爽やかな香りが広がる♪奇跡の大粒ぶどう「シャインマスカット」1房お土産付!
芳醇な香りと引き締まった実は「パリッ!サクッ!」とした軽快な食感が魅力的です♪
ぶどう狩り食べ放題&シャインマスカット1房お土産付(イメージ)
山梨の食材使用のとろけるチーズハンバーグランチ
★響が丘に佇む「BERG(ベルク)」で地元の愛され食材で作る、富士ヶ嶺ポークを使用した特製チーズハンバーグランチ!
開放的な雰囲気と大きな窓の外に広がる緑の庭をご覧頂きながらお食事を楽しめます!
【メニュー】チーズハンバーグ/トマトソースとジェノベーゼ、サラダ、スープ、山梨県産ライスorパン、デザート、コーヒーor紅茶
カフェ&レストランBERG(イメージ)
清里高原を一望する「清泉寮」&シャトー勝沼
★標高1400mに位置する清泉寮は、八ヶ岳だけではなく南アルプスや富士山を一望できる開放感のある広大な施設です♪
清泉寮ジャージーハット周辺の展望テラスからは、富士山・南アルプス・八ヶ岳が織りなす雄大なパノラマを一望でき、日本百名山の8つを同時に眺められる珍しい場所です!
★自園の畑を持ち原料葡萄の栽培からワイン醸造、そして販売まで一貫して行っている勝沼最古の老舗ワイナリー「シャトー勝沼」でワインの試飲&お買い物を満喫!
葡萄作りから拘ったワインは絶品!きっとお気に入りのワインが見つかるはずです♪
清泉寮(イメージ)
シャトー勝沼(イメージ)
まとめ
「ぶどう狩り」が組み込まれているツアーは盛りだくさんです!気になったツアーを見つけて、是非参加してみてくださいね♪