ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 桜

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > バスツアー特集 > 富士サファリパーク バスツアー 日帰り・宿泊

富士サファリパーク バスツアー 日帰り・宿泊

富士サファリパークバスツアー
日帰り・宿泊

更新日: 2025/03/01

 富士サファリパークバスツアーを出発月で検索する


富士サファリパーク
バスツアー一覧

希少なホワイトライオンとホワイトタイガーに会える!

「ホントにホントにホントにホントにライオンだー♪」
富士サファリパークで心躍る感動を!!

富士サファリパーク ライオン

富士山を望む大人気の「富士サファリパーク」!子どもだけじゃなく、大人も楽しめるスポットです。日常では出会えない動物たちと出会い、触れ合うことができます。ワクワクとドキドキがいっぱいの「富士サファリパーク」へ行けるバスツアーを今回はドーンとご紹介します。

富士山の麓に広がる日本最大級サファリパーク!!

富士サファリパーク キリン

静岡県裾野市にある「富士サファリパーク」。富士山周辺の観光スポットの中では、絶大な人気を誇ります。背後に日本一の山「富士山」を讃え、雄大な「富士山」を見ながら、動物たちと過ごすことが可能!

広大な敷地に、約60種類・900頭の動物が、のびのびと暮らし日常では出会うことのできない、珍しい動物たちに出会えます。園内は、マイカーや周遊バスで巡る「サファリゾーン」と徒歩でまわる「ふれあいゾーン」に分かれています。

富士サファリパーク アクセス方法・料金・営業日と時間

アクセス方法

公共交通機関であれば、最寄り駅は「御殿場駅」です。「御殿場駅」からは、富士急行バスで約35分でアクセス可能です。その他、「三島駅」や「富士駅」からもバスが出ています。

マイカーの場合、東京方面からであれば東名高速 裾野インターから約10km・15分、東名高速 御殿場インターから約18km・25分。名古屋方面からであれば、新東名高速 新富士インターから約18km・30分、東名高速 富士インターから約22km・35分です。

入園料金

  • 大人(高校生以上)…3,200円
  • 子ども(4歳〜中学生)…2,000円
  • シニア(65歳以上)…2,500円

My SAFARI」という、「富士サファリパーク」の専用メンバーサイトでチケットを取れば、3,200円 → 2,700円、2,000円 → 1,700円と割引されるのでお得です!

営業日と時間

「富士サファリパーク」は、基本的に年中無休です。ですが、臨時休業となる日もあるので、必ず公式サイトで営業スケジュールを確認するようにしましょう。

入園受付時間は、9:00〜16:30の場合が多いです。季節によって変動しますので、こちらも事前の確認が大切です!また、入園受付終了ぎりぎりでの入園する場合は、サファリゾーンを1周する見学する時間しかないので、要注意。他のエリアもじっくり見学したい方は、余裕を持った来園を心がけましょう。

富士サファリパーク サファリゾーン見どころ!

シロサイ

「サファリゾーン」は7つのエリアに分かれています。「ライオンゾーン」、「クマゾーン」、「トラゾーン」、「チーターゾーン」、「ゾウゾーン」、「一般草食動物ゾーン」、「山岳草食ゾーン」の7つです。世界中に生息する、30種類程の動物が暮らす動物の王国です!

マイカーやサファリパークならではの、ジャングルバスなどで動物たちに接近する大迫力のドキドキとワクワクがたまりませんね。所要時間約50分のサファリツアーを楽しめます。

富士サファリパーク ふれあいゾーン楽しみ方!

レッサーパンダ

愛くるしいキュートな動物たちに、エサをあげたり、ふれあったりできる「ふれあいゾーン」。ふれあい牧場、どうぶつ村、イヌの館、ネコの館、ウサギの館の5つのエリアに分かれています。イヌやネコなどの定番の動物から、ヒョウやカバなど大型の珍しい動物もいますよ。

レッサーパンダ

筆者のおすすめは、「レッサーパンダ」。その可愛らしい見た目とは相反して気性は荒めですが、やっぱり可愛いので、ついつい見たくなります。夜行性なので、日中は外敵から身を守るため木の上で眠っていることが多く、寝顔もとてつもなく、キュートです♡

富士サファリパークの刺激的なアドベンチャーツアー!!

ここからは、「富士サファリパーク」で体験できるツアーをご紹介していきます!スリル満点のツアーもあるのでぜひ、お見逃しなく。

ジャングルバス

サファリパークの名物「ジャングルバス」!!窓ガラスがない金網張りのバスで、サファリゾーンを周遊できますよ。クマやライオンなどへのエサやり体験も「ジャングルバス」の楽しみの1つ。エサを求めて迫る猛獣との距離はなんと約20cm!?大迫力のサファリツアーにドキドキワクワクすること間違いなしです!!

スーパージャングルバス

スーパージャングルバス

「スーパージャングルバス」は、なんと天井部分も金網張り!人間が、檻の中にいるようなスリルを味わえます。頭上から迫りくる、荒々しい猛獣たちの生態を、間近で感じることができますよ。日本初!「スーパージャングルバス」を、ぜひお試しあれ!

ナビゲーションカー

ゼブラ模様の4WD車をレンタルして、自分で運転しながらサファリ周遊できるツアーです。さらに、タッチパネル式のタブレット端末を操作すれば、動物たちの説明を聞くことも可能!4WD車なので、オフロードの走行もできちゃいます。草食動物のキリンや、らせん形の角がチャームポイントのウシ科ヒツジ属のムフロンに餌をあげることもできますよ。

チーターランプラス

チーター

陸上最速の動物「チーター」の疾走を見ることができる、非常に珍しいツアーです!「ジャングルバス」で体験できる、ライオンやクマ、草食動物への餌やりも体験できます。目の前で駆け抜けるチーターの勇姿に、きっと感動すること間違いなしですよ。

ウォーキングサファリ

実は、サファリゾーンには「ウォーキングサファリ」のゾーンもあります!サファリゾーン外側のフェンス沿いのコースを徒歩で巡れる貴重な体験が人気。自然あふれる遊歩道を、森林浴や野鳥鑑賞をしながらサファリゾーンの動物たちを見学することができますよ。さらに、檻の外からライオンなどにエサやりとすることも可能です!

ウォーキング アドベンチャーツアー

「ウォーキング アドベンチャーツアー」は、「ウォーキングサファリ」のコースをガイド付きでまわれるツアーです。2時間かけてじっくり巡り、ライオンとキリンへのエサやりを含め、より内容の濃い時間を過ごせます。

雨の日も安心!富士サファリパーク

雨の日

「サファリゾーン」は基本的に、車で見学するため雨の日でも安心!しかも、雨の日ならではの楽しみ方もあります。

雨に日に活発になる動物たち(アムールトラ、シロサイ、アメリカグマ)

晴れた日の日中は、のんびり日向ぼっこやお昼寝をしていることが多い動物たち。雨が降ると活動的になる動物たちは、雨の日ならではの醍醐味!アムールトラ、シロサイ、アメリカグマなどは、晴れている日よりも活発になることが多く特に見ものです。

著者紹介

まいこん|ベストワントラベルライター

まいこん|ベストワントラベルライター
(東京生まれ、軽井沢に在住)

初めて海へ出た21歳の冬。イタリアの空と乾いた空気が忘れられず、 旅行会社へ就職。毎日毎日、コツコツと旅の情報を集積し、知識を深めること約8年。その後、Webライターへ転身し、軽井沢へ移住。旅と本、コーヒーと酒をこよなく愛する、スナフキン的な人種です。

「富士サファリパークバスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す