地域観光事業支援は新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業を支援し、各都道府県内の観光地の新たな魅力を発見してもらうことを目的とした旅行割引制度。日帰りバスツアーでも利用できる制度もあります。この記事では広島県の県民割「やっぱ広島じゃ割」について紹介します。
目次
広島県民割「やっぱ広島じゃ割」
割引内容
1人1泊または1旅行あたり最大5,000円を上限に、旅行代金から50%相当額を割引します。広島県内の土産店等で利用できる地域限定クーポン「やっぱ広島じゃ割 地域観光支援割クーポン」を1人1旅行あたり最大2,000円分付与します。
対象期間
令和4年2022年4月1日〜令和4年6月30日(木)まで延長となりました。各事業者毎に振り分けられた予算に達し次第、終了となります。
対象者
中国地方5県(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)及び四国地方4県(愛媛県・香川県・高知県・徳島県)在住者
利用条件
・旅行者全員の居住地が確認できる書類(免許書・保険証・パスポートなど)の提示
・観光庁が示す「旅行業・宿泊業におけるワクチン・検査パッケージ運用ガイドライン」に基づき、下記①②③のいずれかが確認できる書類や写真データの提示
①新型コロナワクチンを3回接種していること。
②出発日の3日前以内に採取した検体によるPCR検査または抗原定量検査の結果が陰性であること。
③出発日の1日前に採取した検体による抗原定性検査の結果が陰性であること。
※12歳未満の方については、同居する親族等とご旅行される場合、ワクチン接種歴またはPCR検査等の陰性確認が不要です。
【広島県内在住者の県内旅行】
(1)旅行者全員の居住地が確認できる書類(免許証・保険証・パスポートなど)の提示
(2)観光庁が示す「旅行業・宿泊業におけるワクチン・検査パッケージ運用ガイドライン」に基づき、下記①②③④のいずれかが確認できる書類や写真データの提示
①60歳以上の方で新型コロナワクチンを3回接種していること。
②60歳未満の方で新型コロナワクチンを2回接種し、2回目の接種から出発日前日までに14日以上経過していること。
③出発日の3日前以内に採取した検体によるPCR検査または抗原定量検査の結果が陰性であること。
④出発日の1日前に採取した検体による抗原定性検査の結果が陰性であること。
※12歳未満の方については、同居する親族等とご旅行される場合、ワクチン接種歴またはPCR検査等の陰性確認が不要です。
詳しくは観光庁HP掲載のガイドラインを確認してください。
→https://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000346.html
→https://www.mlit.go.jp/kankocho/news12_000001_00001.html(2022年3月25日追加)
やっぱ広島じゃ割 バスツアー おすすめスポット
世界遺産・厳島神社
日本三景にも選ばれている宮島は古代から島全体が自然崇拝の対象であったといわれています。厳島神社の影響力や瀬戸内海の海上交通の拠点としての重要性から中世以降、歴史の表舞台に取り上げられてきました。江戸時代以降は多くの参拝客が訪れて日本を代表する観光地として栄えました。「養父崎の神鴉」、「龍灯」、「神馬」、「弥山の松明」、「弥山の拍子木」、「みさき」、「雪の跡」の「宮島の七不思議」や「二位尼伝説」など多くの伝承や伝説が語り継がれています。
宮島の観光の中心となるのが厳島神社。推古天皇元年(593)に佐伯鞍職によって創建されたと伝えられています。名前の由来は「いつき島にまつれる神」という意味から、「伊都伎島(いつきしま)神」、「厳嶋神社」等と呼ばれ、現在の「嚴島神社」に至っています。島全体が神の島として崇められていたので、陸地では畏れ多いと潮の満ち引きする海上に社が建てられました。平清盛が久安2年(1146)に安芸守に任官されると平家の守護神としてこの神社を崇拝しました。その後、平家一門の権力が増大するにつれて神社に対する崇拝の度合いも強まって、寝殿造りの現在の社殿に造営しました。
国宝、重要文化財に指定されている建造物は17棟3基、美術工芸55点など約260点にも上り、東廻廊45間、西廻廊62間に及びます。本社の他に客神社・朝座屋・祓殿・高舞台・平舞台・左右門客神社・火焼前・大国神社・天神社・能舞台・反橋・長橋・揚水橋・内侍橋の建物構造群から成っています。
尾道
故・大林宜彦監督の映画「尾道三部作」でもおなじみの尾道。昭和レトロな商店街や街並み、時折渡り船が行き交う海を眺めることができる坂道。タイムスリップしたかのようなどこか懐かしい気分を感じながら街を歩くことができます。時を経ても変わっていない映画で出てきたあの光景を見ることができるかもしれません。瀬戸内海の多島美とレトロ感たっぷりの尾道の街並みを楽しめるスポットが千光寺公園。ノスタルジックな尾道の町並みに加えて瀬戸内海の多島美を見渡すことができる絶景スポット。
鞆の浦
古くから「潮待ちの港」として栄えて、江戸時代の趣ある建物や港湾施設が今も残る鞆の浦。遣唐使もこの港に立ち寄っていて、万葉集にも詠われている歴史ある港です。中世の骨格を引き継ぎながら江戸中期までに整えられた地割に伝統的な町家や寺社、石垣等の石造物、港湾施設などが一体となって今も残されていて、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されています。古くからの繁栄をしのばせる町屋で代表的なのは国の重要文化財に指定されている大田家住宅、大田家住宅朝宗亭です。神社や寺が数多く点在していて、港には江戸後期から明治前期にかけて整備された雁木や船繋 石、常夜燈、浜蔵が残されています。
安芸の小京都・竹原
竹原は平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄え、江戸時代には製塩で飛躍的に発展しました。本川に沿った上市、下市周辺は、往時の繁栄をしのばせる江戸後期の町並みをとどめ、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。石畳の小路には塗籠壁や格子窓、棒瓦の特徴ある建物が見られます。
世羅高原農場
世羅高原農場では、毎年、四季折々の花々が畑を美しく彩ります。春は桜とチューリップに加えて菜の花が咲き誇ります。園内はピンクと黄色の色彩のじゅうたんに埋め尽くされ、訪れた人々は心地良い春のひと時を過ごすことができます。
まとめ
「県民割」を使って近場の観光スポットを訪ねる「近場旅」。今まで気づかなかった地元の思わぬ魅力に出会うことができること間違いなし。バスツアーの大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。またアルコールも楽しめます。山陰・山陽地方にお住まいの方、バスツアーで広島再発見の旅に出かけてみてはいかがですか。