ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 桜

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > バスツアー特集 > 星空観賞 バスツアー日帰り・宿泊 おすすめスポット3選

星空観賞 バスツアー日帰り・宿泊 おすすめスポット3選

星空観賞バスツアー
日帰り・宿泊 おすすめスポット3選

更新日: 2025/03/01

 ロマンチックな星空ツアー!「星空観賞」バスツアーを出発月で検索する


夜空いっぱいに広がる星の海!
「星空観賞」バスツアー一覧

ロマンチックな星空ツアーを楽しもう!

バスツアーについて

新聞広告などでもよく目にする「バスツアー」とは貸切バスで移動しながら旅をする旅行会社主催のパッケージツアーのことで、「募集型企画旅行」と呼ばれる契約形態です。「バスツアー」は旅行会社がツアーの行程の企画、料金設定など商品を造成してから参加者を募集します。通常、「最少催行人数」が設定されていて、「最少催行人数」を満たす参加者が揃うとツアーが実施されます。季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品があって選ぶのに迷うほどです。

バスツアーの魅力

「バスツアー」の大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。また、人気のスポットなどは入場を待つ人の列で時間がかかることもあります。あらかじめコースが設定されている「バスツアー」なら「入場予約」がされていて、スムーズに入場できるといったこともあります。

星空 バスツアー おすすめスポット

ここでは実際にバスツアーでコースに含まれている星空観賞スポットとスポットの魅力を紹介します。

長野県阿智村・スタービレッジ阿智

長野県阿智村は環境省による全国星空継続観察で、「星が最も輝いて見える場所」第1位(平成18年)に認定されました。阿智☆昼神観光局は、「スタービレッジ阿智」を立ち上げて、星空の魅力を満喫できるさまざまなイベントを企画をしています。「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」はゴンドラで山麓駅「ステーションベガ」から、山頂駅「ステーションデネブ」まで約15分のゴンドラ乗車を経て、標高1400m地点の「ヘブンスそのはら」へ。満天の星空を眺めることができます。

新穂高ロープウェー「星空観賞便」

期間限定で新穂高ロープウェイ-で運行されているのが「星空観賞便」。日本唯一の2階建てゴンドラに乗って標高2,156メートルにある「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載された山頂展望台から見上げる星空は言葉にできない感動を味わえること間違いなしです。

Naeba天空テラス

プリンス第2ゴンドラ山頂駅横、標高1,518mにある展望台。夏は「ナイトゴンドラ」が運行されて、満天の星空を楽しむことができます。澄んだ空気の中で星空を眺めて非日常を味わうことができます。

ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群は三大流星群のひとつで、年間でも常に1,2を争う流星数を誇ります。条件がよい時に熟練した観測者が見ると、1時間あたり80個以上の流星が観測されます。極大の時期がお盆の直前なので、夏休みなどの時期と重なることもあり、多くの人が注目しやすい流星群です。バスツアーでもペルセウス座流星群の観賞を目的としたツアーがあります。天文学に興味がなくても夜空にときめく流れ星に感動すること間違いなしです。

星空観賞おすすめバスツアー2023

【新宿[都庁]発】自然も歴史も体験も!夜空を楽しむナイトゴンドラとNaeba天空テラス&世界遺産の街 日光自由散策!新緑のダブル滝鑑賞に季節のフルーツ狩り 苗場プリンスホテル2日間

湯葉すくいに新緑の諏訪峡を散策!華厳の滝&吹割の滝も

ナイトゴンドラで星空観賞

満天の星空と苗場の夜景を空中の特等席から見学!
ゴンドラを降りると、標高約1,500mに広がる快適なくつろぎスペース 「Naeba天空テラス」!非日常的な空間をお楽しみください。
※ナイトゴンドラはプリンス第2ゴンドラでの運行となります。

ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)
ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)

ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)
ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)

世界遺産の街・日光散策

★世界遺産の街!パワースポット日光にて自由散策!(拝観料等別途現地払い)
日光東照宮は東照大権現・徳川家康を祀る神社で、1999年に「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。
境内の建造物は、全国各地から集められた名工により施され、柱などの彫刻はまさに豪華絢爛の美しさ!日本屈指のパワースポットでご利益をいただこう!

★日光の食の魅力が集まった「西参道茶屋」で日光グルメを味わうのもおすすめ!
参道に調和した木の温もり溢れる開放的な佇まい♪4店舗からなる茶屋で、「日光の食」をお楽しみいただけます。散策途中に休憩スポットとしてお立寄りしてみて下さい!

陽明門(イメージ/拝観料別途有料)
陽明門(イメージ/拝観料別途有料)

新緑の諏訪郷&季節のフルーツ狩り

★水上温泉を代表する景勝地・諏訪峡遊歩道をミニハイク!
新緑の自然の美しさを満喫♪諏訪峡の入口にかかる吊り橋から眺める谷川岳はまさに絶景です!

★季節のフルーツ狩りを楽しもう!
5月出発まではいちご狩り!6月出発はさくらんぼ狩りをお楽しみください♪
※出発日により、フルーツ狩りの種類が異なります。また、生育状況によりご案内のフルーツが変更となる場合がございますので予めご了承ください。

★1日目は昼食付!
5月出発まではきのこちゃんこ鍋の昼食、6月出発は海老天入りサラダうどんともち豚の冷しゃぶをご賞味ください!
※出発日により、昼食の内容が異なります。また、仕入れ状況などにより内容が変更となる場合がございますので予めご了承ください。

諏訪峡(イメージ)
諏訪峡(イメージ)

華厳の滝&吹割の滝

★中禅寺湖の水が高さ97mを落下する豪快さ「華厳の滝」!
エレベーターで滝壺の近くまで下りれば、迫力ある滝の爆音や水しぶきを間近で見ることができます。<エレベーターは別料金大人600円・小学生400円>
春は雪解け水で増水し、より迫力のある華厳の滝を楽しむ事ができます。

★「日本の滝百選」認定!群馬を代表する人気の景勝地「吹割(ふきわれ)の滝」!
幅30mと横に長くて珍しい形をしていることから、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。水しぶきをあげながら流れる様はまさに大迫力です!!

吹割の滝(イメージ)
吹割の滝(イメージ)

華厳の滝(イメージ)
華厳の滝(イメージ)

たっぷり3時間『上高地』を散策!白川郷・高山も散策!のんびり温泉旅♪降り注ぐような満天の星の露天風呂♪料理長自慢の会席料理♪ 奥飛騨の人気旅館『岡田旅館』2日間

【大阪・梅田発】お客様アンケートで好評のお宿にご宿泊!

標高約1,500m!『上高地』をたっぷり3時間自由散策!

・大正池や河童橋など大自然の中の自由散策をお楽しみ!

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

大正池、河童橋はもちろん神秘的な『明神池』にも行く事が出来ます!

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

世界遺産『白川郷合掌集落』をたっぷり90分自由散策!

【白川郷】
大小100棟の合掌造りが残っており合掌家屋が集まった荻町集落は見どころたっぷり!
世界遺産の絶景を余すことなく自由に散策♪

世界遺産・白川郷(イメージ)
世界遺産・白川郷(イメージ)

世界遺産・白川郷(イメージ)
世界遺産・白川郷(イメージ)

見所いっぱい!昔ながらの街並みが残る人気のスポット『飛騨高山』を自由散策♪

・定番観光スポットである古い町並の中には、名物のみたらし団子や飛騨牛の握りなど食べ歩きが出来るお店や、お洒落な雑貨屋さん、無料で試飲出来る酒造など見どころは盛りだくさんです!ご自由に散策してお楽しみ下さい。

協力:(一社)岐阜県観光連盟

飛騨高山(イメージ)
飛騨高山(イメージ)

飛騨高山(イメージ)
飛騨高山(イメージ)

お客様アンケート高評価の老舗宿『岡田旅館・本館』にご宿泊!

・夕食は料理長自慢の和食会席料理をお楽しみ!
・満天の星空の露天風呂など老舗旅館での時間をご堪能頂きごゆっくりお寛ぎ下さい!

露天風呂(イメージ)
露天風呂(イメージ)

露天風呂(イメージ)
露天風呂(イメージ)

【新宿・川越市役所発】群馬の2大温泉地へ行こう♪伊香保温泉石段街を自由散策&日本三大うどんの昼食 源泉かけ流しの宿に滞在・草津温泉2日間

選べる出発地・新宿発は川越散策♪草津に約18時間滞在!

日本三名湯・草津温泉

自然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉に宿泊!
草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!湯畑からはもくもくと湯気が立ち上がり、絶えることなく湧き出る大地の恵みを実感できます。
西の河原公園のライトアップや、湯もみショーなど散策スポットも満載です♪
当コースは15時30分頃から翌10時頃までたっぷりと草津温泉に滞在します!
【おすすめスポット】熱乃湯(湯もみと踊りショー)、湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天風呂(草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂)、草津温泉らくご(熱乃湯にて20:00~)※入浴料等別途現地払い
※道路状況などにより滞在時間が短縮になる場合があります。

★基本ホテルの草津温泉ホテルヴィレッジの温泉は「湯畑・万代鉱・わたの湯」の3つの源泉を使用しています!極上の湯を心ゆくまでご堪能下さい♪

★以下の出発日ではホテルランクアッププランをご用意しております♪
予約時にご希望のホテルをプルダウンよりご選択ください。
●喜びの宿高松●
湯畑まで徒歩約4分。草津温泉街の散策に便利な好立地にあるホテルです。草津温泉の中で最も良質とされている「湯畑」の源泉をかけ流しでご堪能いただけます。
【設定日】4/1・10・26、5/7・17・22、6/18・30、7/3・9・17、8/5・17・21・27、9/5・17・21・27
※ホテルランクアッププランは5名1室の設定はありません。

草津温泉(イメージ)※湯もみ・西の河原露天風呂は現地にて別途有料
草津温泉(イメージ)※湯もみ・西の河原露天風呂は現地にて別途有料

風情たっぷり!伊香保温泉街

温泉街の風情たっぷり!群馬の名湯・伊香保温泉のメインストリート「石段街」を散策!
「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉があり、100%源泉かけ流しの露天風呂や無料の足湯で気軽に堪能できるのも伊香保温泉の醍醐味♪
玉こんにゃくや湯乃華まんじゅうなど食べ歩きグルメはもちろん、射的や弓が体験できるレトロな遊技場もおすすめです!
※入浴料等別途現地払い

伊香保温泉街(イメージ)
伊香保温泉街(イメージ)

日本三大うどんの昼食と道の駅でお買い物

★2日目の昼食は日本三大うどんの1つ「水沢うどん」をご用意♪
国際総合食品コンテストの「モンドセレクション」において、最高金賞を12年連続で受賞している「うどん茶屋水沢万葉亭」にご案内します。
強いコシと透明感のある麺、つるつるしたのど越しの良さをお楽しみください。

★2023年3月オープン!メディアでも多数紹介されている注目の道の駅「道の駅まえばし赤城」でお買い物!

水沢うどんの昼食(イメージ/食事一例)
水沢うどんの昼食(イメージ/食事一例)

道の駅まえばし赤城(イメージ/別途有料)
道の駅まえばし赤城(イメージ/別途有料)

新宿発のお客様は川越フリータイム♪

歴史ある蔵造りの街並みが魅力の川越でフリータイム♪
縁結びの神様がいると言われている「川越氷川神社」は、恋愛だけでなく色々な良縁に恵まれるというパワースポット。
川越のシンボルとなっている「時の鐘」や、カルメ焼きなど昔懐かしい駄菓子を販売している「菓子屋横丁」など見どころ満載!
※川越市役所発のお客様はご集合後すぐの出発となり、川越散策及び昼食休憩は行程に含まれておりません。

川越(イメージ)
川越(イメージ)

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

「星空鑑賞バスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す