「食べ放題」はバスツアーの人気のテーマの一つ。旬の味覚を思う存分食べることができるのは魅力です。季節に関わらず人気なのが「カニ食べ放題」のバスツアー。この記事では日帰りで楽しめるカニ食べ放題のバスツアーについて紹介します。
目次
バスツアーとは?
新聞広告などでもよく目にする「バスツアー」は貸切バスで移動しながら旅をする旅行会社主催のパッケージツアー。「募集型企画旅行」と呼ばれる契約形態です。「バスツアー」は旅行会社がツアーの行程の企画、料金設定など商品を造成してから参加者を募集します。通常、「最少催行人数」が設定されていて、「最少催行人数」を満たす参加者が揃うとツアーが実施されます。季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品があって選ぶのに迷うほどです。一人旅からカップル、友達同士、夫婦、家族連れ、参加形態によってそれぞれが思い思いに楽しめます。
バスツアーの魅力
「バスツアー」の大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。個人一人で行こうとすると交通手段を調べたり予約をしたり、いろいろと調べるのが大変ですが、あらかじめコースが組まれているバスツアーならそんな心配はありません。
カニ バス ツアー 関東 日帰り
関東発着のツアーは新宿、東京など東京都区内、立川や町田など東京都下、横浜や川崎など神奈川県内、さいたま新都心など首都圏各地から発着しています。目的地は千葉県の房総半島、群馬県の伊香保温泉や猿ヶ京温泉、茨城県の那珂湊、魚沼コシヒカリの産地でもある新潟県の津南などです。「食べ放題」の内容はコースによって様々。ズワイガニ&甘エビの食べ放題、「海の三大王者」伊勢海老、アワビ、ズワイガニの食べ放題、更にズワイガニの食べ放題。また食べ放題と並ぶバスツアーの人気テーマ、「フルーツ狩り」を楽しめるツアーもあります。それでは方面別に分けて大まかにコースの内容を紹介しましょう。
群馬方面
石段街でおなじみの伊香保温泉、谷川連峰三国連山に囲まれた上杉謙信ゆかりの温泉地猿ヶ京温泉では「食べ放題」に加えて温泉も楽しめます。「食べ放題」のメニューも充実。メニューの一例を紹介すると、「本ズワイガニ(焼き&茹で両タイプ)、本ズワイガニのカニ鍋、カニシュウマイやカニグラタン、カニ爪フライとカニ飯、お楽しみスイーツ」と盛りだくさんです。
山梨方面
カニに加えて、牡蠣や海鮮浜焼きも食べ放題になるコースがあります。メニューの一例を紹介すると、「カニ、牡蠣、ホタテ、サザエ、ボンビノス貝、アジ干物、さごし、海老、野菜、ブラックカレー、サラダ、フルーツ、ドリンクバー、デザートバイキング」。こちらも盛りだくさんです。またいちご狩りが含まれるコースもあります。さらに「関東三大イルミネーション」の一つ、さがみ湖イルミリオンを訪ねたり、山梨銘菓「桔梗信玄餅」の本社工場見学、老舗酒造メーカーでの試飲などがコースに含まれています。
千葉方面
花畑散策や東京ドイツ村イルミネーション、いちご狩りが含まれているコースが多いです。いちごジャム作り体験などもあります。
カニ バス ツアー 関西・東海 日帰り・宿泊
関西発着のコースは大阪の梅田、神戸の三宮発着、目的地は「日帰り」では越前ガニの本場福井県、天橋立など京都の丹後地方、砂丘で有名な鳥取、多くの文人に愛された開湯1300年の歴史を持つ城崎温泉、滋賀県、「宿泊」では石川県の加賀温泉郷、飛騨の小京都高山などがあります。それでは方面別に分けて大まかにコースの内容を紹介しましょう。関西発着のツアーは「食べ放題」ではなく、「コースメニュー」になっているところが多いです。
福井方面
全国のズワイガニの中でもトップブランドとして知られる「越前がに」。「越前がに」は福井県の漁港に水揚げされる雄のズワイガニです。ちなみに福井県の漁港で水揚げされるメスのズワイガニは「せいこがに」と呼ばれます。さすがに「食べ放題」とはいかないですが、皇室にも献上される日本海の海の幸を堪能することができます。
丹後地方
カニのコースメニューに加えて、日本三景「天橋立」散策や夕日ヶ浦温泉、丹後久美浜温泉で温泉に浸かることができるコースがあります。
城崎温泉
志賀直哉をはじめ多くの文人に愛された温泉街散策も楽しめます。城崎温泉といえば外湯巡り。散策時間も約1時間30分程度ありますので、温泉に浸かってみてはいかがでしょうか。
鳥取方面
鳥取といえば鳥取砂丘。カニしゃぶ・焼きガニ・カニ刺しといった料理に加えて砂丘の景観、らくだライド体験なども楽しめます。
加賀温泉郷
「宿泊」のコースで多いです。カニ会席やコースメニューに加えて温泉、「飛騨の小京都」高山の歴史情緒あふれる街並み、合掌造りでおなじみの世界遺産「白川郷」、雪の大谷など歴史・文化、自然も楽しめるまさに五感を満たすコースが組まれています。
おすすめカニ食べ放題バスツアー 3選
【梅田発】西日本で唯一シャチのパフォーマンスを楽しめる「神戸須磨シーワールド」に3時間滞在!圧巻のパノラマ「六甲ガーデンテラス」と約40種類!バラエティ豊かな「神戸ポートタワーホテル」ランチバイキング
フォトジェニックな「メリケンパーク」の散策もお楽しみ!
西日本で唯一、シャチのパフォーマンスを楽しめる水族館!神戸須磨シーワールド!
2024年6月グランドオープン!
シャチの生態について学べる世界初のシャチの教育ゾーン「オルカラボ」など、学びも遊びも一緒に体験できて大人も子どももワクワクできる水族館をたっぷり3時間お楽しみ!
※混雑状況によりパフォーマンスが見られない場合があります。
神戸須磨シーワールド(イメージ)
神戸ポートタワーホテルで楽しむ!約40種類のランチバイキング!
2024年7月にリニューアルオープンしたレストラン「The HARBOR Buffet Dining」で、
多彩なメニューのバイキングをお楽しみいただきます。
【料理一例】
・紅ズワイガニ足
・蟹寿司
・蟹の小鉢
・オリジナル海鮮丼
・ライブキッチン ポークステーキ
など
※内容は変更になる場合があります。
ランチバイキング(イメージ)
日本有数の眺望スポット「六甲ガーデンテラス」にご案内!
眺望スポットから見渡す明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで広がる大パノラマの景色!
※山上の有料展望台「ロッコウシダレ」等、有料施設の料金は含まれておりません。
六甲ガーデンテラス(イメージ)
神戸を代表するフォトジェニックなランドマークが揃う「メリケンパーク」を散策
神戸港のランドマークとして有名な「神戸ポートタワー」や「神戸海洋博物館」、神戸開港150年を記念して設置された「BE KOBEモニュメント」など代表的な観光スポットが揃うエリアの散策をお楽しみ。
※ポートタワー等、各有料施設の入場料はツアー代金に含まれておりません。
メリケンパーク(イメージ)©一般財団法人神戸観光局
まとめ
「カニ」をテーマにしたツアーでは、冬の味覚を味わえるだけでなく、温泉や特に日本海側の地方を中心に冬の景観も楽しむことができます。カニ料理店では味わえない体験もできる「カニ」をテーマにしたバスツアーに参加してみてはいかがでしょうか。