インターネットやテレビなどで、「マイクロツーリズム」という言葉を見聞きした人は多いのではないでしょうか。コロナ禍において、これまでのような自由に日常の生活を送るのが難しくなりました。特に、ウイルスの感染拡大防止ということで緊急事態宣言がしかれたり、不要不急の県外移動の自粛などあり、旅行も見送ろう。という方が増えているのが実情です。
そこで今注目のマイクロツーリズムについてご紹介します。新しい生活様式(ニューノーマル)のひとつとして、新しい旅行の楽しみ方を知って頂ければ安全・安心なご旅行を楽しめると思っています。
マイクロツーリズムとは
「マイクロツーリズム」とは、星野リゾートの星野佳路代表が提案した新しい旅のあり方のことです。感染症対策を行った上で、遠距離移動を避けて身近な観光旅行を楽しむ新しい旅行の提案になります。
マイクロツーリズムは主に地元エリアで行なわれる限定的な旅行であるため、日本国内で移動時間が短く、楽しめる旅行形態となっています。また、マイクロツーリズムで地元の名産品を味わったり、地域の観光名所や文化を見て感じることで、こんな身近にも新しいことがこんなにあるんだ。と気づかされることもあるでしょう。
マイクロツーリズムの良さ
マイクロツーリズムには、たくさんの「良さ」があります。その「良さ」をまとめてご紹介します。
自分の住んでいる都道府県や近隣の都道府県の魅力が再発見できる
自分が住んでいる都道府県の良さにはなかなか気付きにくいものです。マイクロツーリズムの旅行ツアーなどで旅すると、風景や文化などにじっくりと触れることができるので、町の魅力や良さの再発見につながります。
有名な観光地に行かなくても密を避けて楽しめる
観光地の魅力は、観光客の多さと比例しているわけではありません。そのため、観光客が密集するような観光地に行かなくても、魅力的で新しいことが発見できる観光に出かけることができます。
例えば、自然豊かな観光ツアーを選択したり、牧場やワイナリーなど普段行かないような観光施設を巡るツアーなど、それぞれの町を深く知るうえでとても魅力的なことです。
感染防止対策を行いながら旅行を楽しめる
マイクロツーリズムの根底に「長距離移動を控える」という考えがあるため、自らがウイルスを他のエリアへ感染拡大につながるウイルス持ち込む可能性は低いと考えられます。
感染拡大につながるウイルスを広めないために3密を避けたり、マスクをしたりするなどの感染対策を行ないながら、マイクロツーリズムに出かけてみましょう。
地元の名産や文化など新しい発見をみんと共有できる
旅行というと、有名な観光地や人気のスポットへ行くことがメインでもありました。しかし、マイクロツーリズムは地元や近くの観光地を楽しむ小さな旅行であるため、地元の名産品や郷土料理など、面白くも楽しいモノがたくさん見つかると思います。
今の時代ではデジタル化が進み、人との交流や情報発信もインターネットやSNSで行えるため、新しい旅行の楽しさを、みんなと共有することもできます。
マイクロツーリズムで出来ること
町のお店で買い物をする
地元の銘菓や、郷土品などをお土産や贈り物として購入することにより、地域発展にも貢献することができます。
宿泊施設での時間を楽しむ
マイクロツーリズムでは近隣の旅行先を訪ねる事になるため、日帰り旅行を計画する人が多いでしょう。
しかし、宿泊施設を利用してゆっくりと贅沢なひとときを過ごすのも新しい楽しみ方の一つといえます。
最近では、「宿泊付きバスツアー」も人気があり星野リゾートや落ち着きのある風情な旅館、ファミリーでも楽しめるホテルに宿泊するツアーもあります。
マイカーやバイクで移動する
密を防ぎ、ソーシャルディスタンスを保つために、旅行中の移動はマイカーやバイクで行なうという選択肢もあります。旅行先への移動では、フェリーを利用することも増えています。ゆっくり船内でくつろぎながら旅行先へ向かい、そこからマイカーやバイクを利用して自由に探索や観光地を巡る旅も、マイクロツーリズムを理解した上での新しい旅行ともいえるでしょう。
まとめ
マイクロツーリズムでは、「知ってそうで知らない地元の魅力。」というコンセプトをもとに、近くにあるのに、まだ体験した事のない、心躍る体験や知られざる特産・名産・伝統工芸。
見たことのない景色、触れたことのない文化、食べたことのない料理…。自宅から1~2時間で行ける範囲の旅行「マイクロツーリズム」で地元を再発見しませんか、と提唱しています。
地域経済の回復に一役買って頂きながら、ご自身の旅行もしっかり楽しむ。観光旅行と地域経済回復が一体となった、新しい旅行の楽しみ方になればと願っています。