宿泊付きのバスツアーは季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品がいっぱい。今回は横浜発の宿泊付きバスツアーについて紹介します。
まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ
更新日: 2024/11/15
宿泊バスツアー横浜発の
おすすめツアー
宿泊
【横浜発】7/13開催「伊勢神宮奉納全国花火大会」と伊勢神宮 外宮・内宮両参り2日間<左岸イス観覧席付>
大人おひとり様
44,000円
出発地
横浜 新宿[都庁]
出発月
7月
宿泊
【横浜発】源泉かけ流しの宿に宿泊☆群馬の2大温泉地・草津と伊香保へ行こう!榛名山ロープウェイ&季節のフルーツ狩り 天下の名湯・草津温泉に宿泊2日間
大人おひとり様
28,000 ~ 40,000円
出発地
横浜 新宿
出発月
4月・5月・6月・7月
宿泊
【横浜発】足元ゆったりシートで行く!お伊勢参りの決定版★伊勢神宮「外宮・内宮」両参り♪「おかげ横丁」3つの食べ歩き&さわやか伊勢湾フェリー2日間
大人おひとり様
42,000 ~ 44,000円
出発地
横浜 新宿[都庁]
出発月
4月・5月・6月・7月・8月・9月
横浜発の集合場所から探す
宿泊付きのバスツアーは季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品がいっぱい。今回は横浜発の宿泊付きバスツアーについて紹介します。
まず最初に「宿泊付きバスツアー」の魅力について。その大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。また、人気のスポットなどは入場を待つ人の列で時間がかかることもあります。あらかじめコースが設定されている「宿泊付きバスツアー」なら「入場予約」がされていて、スムーズに入場できるといったこともあります。
では横浜発の宿泊付きバスツアーはどんな内容のツアーを楽しむことができるのでしょうか。東京発の宿泊付きバスツアーで人気のテーマを紹介します。
東京発の宿泊付きバスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「食べ放題」のツアーではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。特に人気のあるテーマは「海鮮浜焼き食べ放題」、「お寿司食べ放題」、「バイキング」、「スイーツ食べ放題」といったところでしょうか。
東京発の宿泊付きバスツアーではフルーツ狩りも人気。毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。
日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。伊豆の河津桜、あしかがフラワーパークの藤、河口湖の芝桜、ラベンダー、ひたちなか海浜公園のネモフィラ、日光の中禅寺湖や河口湖もみじ回廊をはじめ、紅葉の時期には各地の紅葉スポットへ向かう日帰りバスツアーが連日組まれています。東京発の宿泊付きバスツアーではその土地の観光スポットや日帰り温泉とあわせてコースが組まれています。お花の名所は公共交通機関でのアクセスがあまり良くないところも多く、「バスツアー」ならではのメリットも活きてきます。
宿泊付きのバスツアーでは温泉地にある温泉旅館に宿泊するコースが多いです。自然に囲まれた温泉地でのんびりと温泉に浸かって、その土地ならではの料理に舌鼓を打つといった内容が多いです。首都圏を発着する宿泊付きのバスツアーでは宇奈月温泉、奥飛騨温泉郷、下呂温泉、昼神温泉、蔵王温泉、かみのやま温泉、万座温泉などの温泉地に宿泊します。また宿泊でなくても草津温泉、伊香保温泉、修善寺温泉、銀山温泉などの情緒あふれるレトロな雰囲気が残されている温泉街を訪ねて、温泉街の散策や立ち寄り湯を楽しんだりすることができます。
宿泊付きのバスツアーでは「インスタ映え」しそうなきれいな景色を楽しめる絶景スポットを訪ねるコースもたくさんあります。展望台や展望デッキを訪ねて、自然によって育まれた神秘的でダイナミックな風景を堪能して、日常を忘れたひと時を過ごすことができます。絶景スポットまではロープウェーやケーブルカーなどに乗って移動することもあります。美しい景観を楽しみながら「空中散歩」も楽しめるコースもあります。
立山黒部アルペンルートは、富山県立山町の立山駅と長野県大町市の扇沢駅とを結ぶ山岳観光ルートです。立山連峰の景観を望む立山ロープウェイ、全線地下式のケーブルカー、黒部ダム建設に用いられたトンネルを通るトロリーバス、国内一の堤高を持つ黒部ダムの堰堤上の徒歩での移動など、雲上に広がる立山黒部の雄大な景観と四季折々の自然を楽しみながらさまざまな乗り物を乗り継いで移動します。見どころ尽きない立山黒部アルペンルートの中で特に人気の高いスポットは次の3か所。
室堂は標高2,450mに位置している立山黒部アルペンルートの中心地です。目の前には剱岳、立山三山をはじめとする3,000m級の雄大な山々を一望することができます。立山火山の火山湖である「みくりが池」、火山活動を目の当たりにすることができる「地獄谷」を見ることが出来ます。立山室堂は日本最古の山小屋といわれています。1980年代までは実際に山小屋として使用されていました。解体修理の際の発掘調査で12世紀の宗教的な遺物が発見され、更に15世紀頃に建てられた建物の礎石も確認されています。古くから僧侶や修験者による宗教活動と思われます。特に「大谷」は世界有数の豪雪地帯。その深さは20mを超えることもあります。ここを通る雪を除雪してできる雪の壁の区間が有名な「雪の大谷」。アルペンルート全線開通直後の4月中旬~6月中旬にかけて開催される「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」ではダイナミックな雪の壁の中を歩くことができる「雪の大谷ウォーク」や「雪の回廊」など大自然の営みを感じることができるイベントが盛りだくさんです。
弥陀ヶ原は約10万年前に立山の火山活動で噴出した多量の軽石や火山灰などで出来た立山の西斜面に広がる溶岩台地です。標高1,600mから2,000m、東西4km、南北約2kmにわたる高原です。中央部には高山植物の草原や湿地帯が分布していて大日平や称名滝とともに2012年にラムサール条約に登録されました。11月から翌年7月ごろまで雪に覆われています。秋の紅葉の時期には赤や黄色の絵葉書のような美しい景色を楽しむことができます。
通称「くろよん」と呼ばれる黒部ダム。昭和31年(1956)着工して7年の歳月と建設当時の費用で総工費513億円をかけて完成しました。一番の見どころは高さ186m、長さ492 mの堤から行われる放水。毎秒10トン以上の水が日本一の高さから噴き上げる光景は迫力満点。晴れた日には水しぶきに光が乱反射して、キラキラした虹を見ることもできます。特に外階段の最終地点にある展望広場「レインボーテラス」では、放水の勢いによって風が噴き上がる、ミストシャワーを体感することができます。黒部湖遊覧船「ガルベ」は30分かけて黒部湖を一周。目の前に迫る北アルプスを見あげながら、雄大に広がる黒部の大自然を気軽に満喫することができます。黒部ダムレストハウスの「黒部ダムカレー」はエメラルドグリーンの黒部湖をイメージした緑色のルーが特徴。色合いを出すため、「ほうれん草ペースト」を使用しています。
白川郷は、現在の岐阜県大野郡白川村荻町地区を指す地域の古い地名。白川郷と五箇山にある3集落(荻町・菅沼・相倉)が「白川郷と五箇山の合掌造り集落」として1995年に世界遺産登録されました。集落は山ひだが険しい地域となっており、その急斜面地の間を縫うように庄川が流れ、その流域に集落が形成されています。この地域は日本有数の豪雪地帯で、冬季は周囲との交通が遮断されていました。現在、3集落で合わせて88棟の合掌造りの家屋が残ります。合掌造りは、釘を1本も使うことなく、2本の材木を逆V字に組み合わせて作る家屋です。雪が滑り落ちるように茅葺き屋根は60度もの急勾配になっています。一軒に20~30人もの大家族が住み、屋根裏の2~3層は、養蚕の作業場となっています。日本の原風景である農村と人々の営みを感じることができます。
高山は江戸時代の歴史と伝統が今も息づく町。国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「古い町並み」は商人町として発達した上町、下町の三筋の町並み。出格子が連なる軒下には用水が流れていて、造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり町家の大戸や、老舗ののれんが連なっています。郷土料理が味わえる飲食店をはじめ、味噌や伝統的工芸品、民芸品、駄菓子など買い物スポットが建ち並んでいます。「陣屋前朝市」と「宮川朝市」では民芸品や新鮮な野菜や果物などを買い求めることができます。国指定史跡の「高山陣屋」は日本で唯一主要建物が現存する代官・郡代役所です。
日本三大競技花火大会のひとつ!伊勢の夜空を彩る約9,000発の花火を左岸イス席から観賞
日本三大競技花火大会のひとつ「伊勢神宮奉納全国花火大会」を<左岸イス観覧席>より観賞!
~伊勢神宮奉納全国花火大会とは~
昭和28年に行われた第59回神宮式年遷宮を記念してスタートし、今年で72回を迎える格調と歴史ある花火大会です。競技内容は、花火師達がそれぞれの技を込める「打上花火の部」と、様々な花火がリズミカルに上がる「スターマインの部」から構成されます。
大会のクライマックスには音楽に合わせて上がる迫力満点のワイドスターマイン!感動のフィナーレをご堪能ください!
※花火大会の観覧席は、お客様ご自身でお選びいただくことはできません。当日現地にてご案内いたします。
伊勢神宮花火(イメージ)
★伊勢神宮花火大会の良いところは、バス駐車場から観覧席が近いこと!他の大きな花火大会に比べ会場規模が小さいため、観覧席は駐車場からすぐ、見える位置にあります!
★会場規模が小さい=打ち上げ場所との距離も近い!!頭上から降ってくるかのような花火と、爆発のような打ち上げ音に大感動!視界いっぱいに花火が広がり、ひとつひとつの花火をしっかりと写真におさめることができました!(下の写真は全て観覧席から撮影)
★秋田の大曲、茨城の土浦と並ぶ「日本三大競技花火大会」とだけあって、花火のレベルが高い!全国から集まった花火師達がその腕を競い合い、その華やかさは驚きの連続!是非一度は見ていただきたい花火大会です!
2017年7月15日企画担当者撮影
伊勢神宮・内宮&おはらい町・おかげ横丁を約3時間自由散策!
参拝の後、伊勢うどんや手こね寿司などの名物グルメの食べ歩きをお楽しみください。
伊勢神宮内宮・宇治橋(イメージ)
おかげ横丁(イメージ)
花火大会を快適に観賞いただくために、以下①~④をお持ちいただくことをおすすめします。ご確認ください。
また、観覧席エリアは内は土、石などで段差ががあります。歩きやすい靴でお越しください。
①雨ガッパ⇒突然の雨などに備え、カッパをご準備ください。花火観賞時は全身を覆うことができ、コンパクトにたためるカッパが非常に便利です。
②寒暖差対策⇒会場には屋根がないため、帽子・日焼け止め・飲み物などで、ご自身で日差しや暑さ対策をお願いします。また、夜になると気温が下がる場合がございますので、薄手のカーディガン等羽織り物をお持ちください。
③懐中電灯⇒日没後は周囲が見えづらくなりますので、光る物があると便利です。
④ポケットティッシュ・ウェットティッシュ⇒仮設トイレ使用の際トイレットペーパーの備え付けがない場合がございますので、用意があると安心です。
※打上現場方向の右に林があります(花火点火の瞬間や尾を引く低い花火などの一部が見えないことがあります)
※カメラの三脚や自撮り棒等の使用は周囲の迷惑にならないよう注意喚起が公式HPに出ております。当日は現地係員の指示に従いお楽しみください。
<ホテルランクアッププランあり>日本三大うどん「水沢うどん」の昼食&大人気ゆばすくい体験♪
★自然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉に宿泊!
草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!湯畑からはもくもくと湯気が立ち上がり、絶えることなく湧き出る大地の恵みを実感できます。
西の河原公園のライトアップや、湯もみショーなど散策スポットも満載です♪
【おすすめスポット】熱乃湯(湯もみと踊りショー)、湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天風呂(草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂)、草津温泉らくご(熱乃湯にて20:00~)※入浴料等別途現地払い
★ホテルの温泉は「湯畑・万代鉱・わたの湯」の3つの源泉を使用しています!極上の湯を心ゆくまでご堪能下さい♪
★ホテルランクアッププラン設定日あり
湯畑まで徒歩4分程の「喜びの宿 高松」にランクアップ♪草津温泉街の散策に便利な好立地にあるホテルです。温泉は草津温泉の中で最も良質とされている「湯畑」の源泉をかけ流しでご堪能いただけます。
※ランクアップご希望の方はプルダウンよりホテル選択をしてください。
※4/29・5/1・6/26発はランクアッププランの設定はございません。
草津温泉(イメージ)
草津温泉・湯もみ(要別途支払い/イメージ)
★温泉街の風情たっぷり!群馬の名湯・伊香保温泉のメインストリート「石段街」を散策!
「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉があり、100%源泉かけ流しの露天風呂や無料の足湯で気軽に堪能できるのも伊香保温泉の醍醐味♪
玉こんにゃくや湯乃華まんじゅうなど食べ歩きグルメはもちろん、射的や弓が体験できるレトロな遊技場もおすすめです!
※入浴料等別途現地払い
伊香保温泉街(イメージ)
★上毛三山の榛名山と榛名湖をロープウェイから眺めよう!山頂からは関東平野が一望でき、晴れていれば富士山を臨むことができます。
榛名山山頂には榛名神社が祀られており、パワースポットとしても有名です。
榛名山ロープウェイ(イメージ)
★1日目の昼食は、秋田の稲庭・香川の讃岐と並ぶ日本三大うどんのひとつ「水沢うどん」の昼食をご賞味ください!
★2023年3月オープン!メディアでも多数紹介されている注目の道の駅「道の駅まえばし赤城」でお買い物!
約100分の滞在時間内で、地元の人気ランチや地場産品のお買い物、昭和レトロな「まえばし赤城の湯」に入浴など楽しみかたは自由自在♪思い思いの時間をお過ごしください。(各店舗により定休日あり/別途有料)
水沢うどんの昼食(食事一例)
道の駅まえばし赤城(食事一例)
★大人気のとろとろの生ゆばすくい体験にチャレンジ!
生ゆばは、醤油や塩、ラーメンスープでその場で試食ができます!他にも豆腐料理の試食をご用意♪
とろとろでクリーミーなゆばをお楽しみください!
★季節のフルーツ狩りにご案内
・4/1~5/31出発はいちご狩り30分間食べ放題♪
・6/1~7/9出発はさくらんぼ狩り30分間食べ放題♪
ゆばすくい体験(イメージ)
季節のフルーツ狩り(イメージ)
「夫婦岩・二見興玉神社」にも立寄り!美しい的場湾を見下ろす伊勢志摩の温泉リゾートに宿泊
[足元ゆったりシートバスとは?|https://www.youtube.com/watch?v=OcowLaI-wu4&list=TLGGBSW98gbzcBoxNDEwMjAyMQ&t=4s]
座席間隔は通常の74㎝から驚きの94cmへ!また、座席も通常11~12列から10列シートで展開。足元ゆったり広々快適なバス旅をお楽しみいただけます。
※バスの外装はHISロゴではない場合があります。
足元ゆったりシートバス(イメージ)
通常バス(イメージ)
江戸時代に一世を風靡した、お伊勢参り!
当時のお伊勢参りは、二見浦で水浴をして「穢れ」を落とし、
外宮と内宮を参拝し、最後に朝熊岳に登るというルートでした。
当コースでは、古来のルートをアレンジしたお伊勢参りへご案内。
スタートは、縁結びのシンボルで景勝地としても有名な「夫婦岩」。縁結び・夫婦円満・厄除けなどにご利益があると言われる「二見興玉神社」へ。
外宮は約50分、内宮とおはらい町はあわせて約130分滞在し、
はじめての方からお礼参りや定期的に参拝される方までお伊勢参りを満喫していただける内容になっています。
伊勢神宮・内宮 鳥居(イメージ)
伊勢神宮・内宮 宇治橋(イメージ)
お伊勢参りの後は、伊勢路の代表的な建築が再現された「おかげ横丁」で食べ歩き!
「おかげ横丁食べ歩きクーポン」をご用意します。
★おかげ横丁食べ歩きクーポン
下記①~⑤の中から3つ(各ひとつ)を当日ご自由にお選びいただき、
食べ歩きをお楽しみください♪
①揚げたてのコロッケ1個(豚捨) ②みたらし団子1本(だんご屋) ③ミニソフトクリーム1個(横丁焼きの店)
④こしあんぱんじゅう(横丁焼きの店) ⑤じゃこっぺ天1枚(若松屋)
※掲載のメニューは予告なく変わる場合があります。その場合に返金等はございません。
みたらし団子(イメージ)
揚げたてのコロッケ
相差(おうさつ)の森に静かに佇む神明神社に祀られている「石神さん」。
今でも伊勢志摩には約1,300海女さんが海女漁を営んでいるとされ、その海女さんたちが古くから信仰し、海に潜る際の安全大漁を祈願。
昔から「女性の願いを1つだけ叶えてくれる」と言われている石の神様で、今では女性に絶大な人気を誇るパワースポットへご案内します。
神明神社(石神さん)(イメージ)
三重県・鳥羽港~愛知県・伊良湖まで伊勢湾フェリーに乗船!
さわやかな潮風を感じながら、約60分の海のドライブをお楽しみください♪
※伊勢湾フェリーが運休になった際は陸路で移動します。またその際の返金はございません。
伊勢湾フェリー(イメージ)
横浜からはJRをはじめ、東急や京急などで都内へのアクセスも抜群。日帰りツアーに比べて、横浜発の宿泊付きバスツアーは少なめです。せっかくのバスツアーなので宿泊もしたい場合、東京発の宿泊付きバスツアーも探してみるといいかもしれません。宿泊付きのバスツアーはファミリー、夫婦、カップル、友達同士、一人旅誰でも楽しめます。出発日間際まで予約を受け付けているのも魅力。宿泊付きバスツアーでつかの間の休日を楽しんではいかがでしょうか。
奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。